全日本大学選抜ユニバーシアード男子代表トレーニングマッチ(vsジュビロ磐田)
■ 長谷川竜也(順天堂大・4年・MF)
チャンスは作れていたけれど決めきれなかったということで、もう少しみんなで合わせる必要があると思いました。ただ今日は、イメージが合わなくてバイタルエリアの中でパスミスをするというシーンはなかった。全員のイメージは合っていたし、ボールもつなげられていたので、あとはシュートの精度やシュートの前に止められてしまったことに対する正確さ、連動性などを突き詰めるだけだと思います。もっと前向きなプレーが多くないといけないと思いますし、もっとワンタッチのプレーやリズムを変えるようなプレーが多くないといけないと感じました。今日は、トラップしてパス、トラップしてパスといったシーンが多かったのですが、ダイレクトでプレーできているときはいいチャンスを作れていたので、相手がプレッシャーをかけてきてもダイレクトではがせるような技術や正確さというのが課題。すべてパスとトラップではなく、ダイレクトで縦パスをあてる勇気。みんな、それをできる技術はあると思うし、あとはそれをやるかやらないかだけ。そういったチャレンジをできるかどうかが、自分が感じたチームの課題と思います。
▼前半 【スターティングメンバ―】
1 GK 福島 春樹 専修大学 4年
20 DF 室屋 成 明治大学 3年
5 DF 新井 一耀 順天堂大学 4年
4 DF 田上 大地 流通経済大学 4年
6 DF 髙橋 諒 明治大学 4年
15 MF 木本 恭生 福岡大学 4年
8 MF 和泉 竜司 明治大学 4年
7 MF 小林 成豪 関西学院大学 4年
10 MF 長谷川 竜也 順天堂大学 4年
14 MF 松下 佳貴 阪南大学 4年
13 FW 呉屋 大翔 関西学院大学 4
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7