柴又マップより

葛飾柴又は 江戸川に抱かれ 昔ながらの信仰と生業 参道のまち並みや賑わいなどが今も息づき 柴又ならではの風情を醸し出しています


平成30年2月 葛飾柴又は国の重要文化的景観に選定されました


柴又帝釈天


寅さん記念館





名場面の数々? 雑ですみません
懐かしの駅舎

帝釈人車鉄道 え?人が押すの?ビックリ!
歴代マドンナ
エンディングコーナー

山田洋次ミュージアム

かなり……かなり!盛りだくさんに展示してくださっているのですが……なんせ結構歩いたので
疲れてしまいまして……じっくり見られなかった

柴又キネマ 映画の予告篇を上映してくれています
武士の一分でした

寅さん記念館と山田洋次ミュージアムは併設されていて 中庭的なところには
ロケ地が描かれたタイルが敷かれていました

オーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメント

順番は逆ですが 柴又駅を降りた後
帝釈天参道を歩き お昼ご飯
ちょっと暑い日ではあったけど
私は味噌ラーメン ダンナはカツ丼

店内は撮影に使われた階段もそのままに

草だんごも買って帰りました
このあんこの下に16個

●○●○●○●○●○●○●○

もうひとつ遡らせてもらうと
(写真がまだ貼れそうだった)

銀座 J_O CAFEで 映画『碁盤斬り』の衣装や碁盤が展示してあるので見に行ったのでした
役者さんたちのサイン
別アカ(そちらがメイン)にも載せるので
両方見てくださる皆さま
どちらにもまたがってしまい恐縮です……🙇‍♀

銀座にコーヒーを飲みにきて
あとどこに行こうか……明日もあるから帰ろうか
(私だけですがてへぺろ明治座で観劇の予定)
ダンナの希望で葛飾柴又へ……帰り途中でもあるし

あの……私は『男はつらいよ』一度も観たことがなくて
山田洋次監督の作品も たそがれ清兵衛だけ?
しかも忘れかけてる

だから なんとなく薄っぺらいブログですみません……と白状して 終わりにします……

🎞🎦