1月の月極杯のルールが決まりましたねー

プルグアイさんが月極HPに更新できないみたいなのでBBSからルールは参照できます。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/27456/1273296271/428-430


サイド戦で制限カードがこちら


ABCD Life-月極201101

これらは1枚しか入れることができません



それで環境ですが


前回のFTT環境+クリスタルと風の追加カード-制限カード-修正カード(直下型流星群)ぐらいです。


ちなみに前回のFTTは


1位 収集家プレス 


2位 闇ビート+コックローチ


3位 ターボ再構築 


となりましたがパーツのほとんどが制限カードになっているため難しいと思います


なので前大会で惜しくも勝ていなかったデッキでも勝てるチャンスが出てきます。

もちろん今回追加されている風カードも期待です。


意識するべきもの


・机上机

あまり気付かれなかったので結構刺さりまくるカード。

コックローチ、人魚、アントコール、古びた研究所等を完全に沈黙させる。

でも実はこの効果がランドにも影響することを知らない人が多かった

そのためこのカードの効果でこのカードをメタできることも考慮できていなかったと思われる。。。

(まあ、一回は破壊されるだけどねw)


・対抗対抗呪文

早いソーサリーをぶっ飛ばすカード、カウンターにはモロで刺さる。

予選で私がフルボッコされたカード。水を組む時はこのカード対策のためによく考えないといけないと思った。

それ以外でも100f以下の意識は必ずしたい。特に持っておくカードがこれに分類される場合は注意。


・対抗呪文

水の基本カウンターカード。

まずは対抗対抗呪文と同じ100f以下の意識。MP7以上MP6以下の意識は必ずしなければいけない。


・ステルス~、寡黙

対象を取れないクリーチャー対策が取れないカードに対しても対策はすべきだと思われる。

除去が無駄になってしまうパターンは避けたい。


・リセット系

リカバリ手段、ドロー周りの整備など、賭けではあるが違法融資機もありかもしれない。


・ダメージコントロール

自分のダメージを削る手段を持っているといい。0fであればなおよし。損害系。


・各種ゴーレム

炎でなくともクリスタル破壊できる困ったちゃん。

ぎりぎりのクリスタル配分のデッキならサイドにクリスタルを追加投入しなければならない場合も。


・クリーチャーのライフ

1点火力がかなり多いのでカードまたはプレイングでカバーしよう。

氷炎陣、風炎陣、死にたがりペンギン等の1枚で勝負が決まらないように。。。



最後に


これを見てほしいhttp://www15.atpages.jp/abcdplayer/deck/92.html





メインは魔力加速1である






つまり・・・







大型は死んでない






むしろ増魔でパワーアップする・・・