●[暗欲の宝石]
Crystal
0(-) / 400f
----------------
最大MP+2
闇属性値+1
2ターン後のターン終了時に暗欲の宝石を完全破壊する。
ターン終了時にあなたへ2点のダメージを与える。




このスペックを見て誰もが使い物にならないと判断した悲しいカード

今日はこのカードについて語ろうと思います。





無色クリスタルと違い、出すときにMPがかからなく闇属性を1つ確保した状態で場に出ます。

しかし3ターンの間すべてMPを使い切ったとしても自爆ダメージの6点以上のアドバンテージが取れるかと言われれば微妙なところ・・・。




ビートダウンとして構築


暗欲スタートで2枚闇クリを出した場合

1ターン MP4 闇属性+1(400f)

2ターン MP5 闇属性+2

3ターン MP6 闇属性+3


となります。

これに合わせて

クリーチャーを腐肉象、ジャージー、鮫出したとします。

たしかに1ターン目に3/1を詠唱できるのはいいのですが、暗欲の詠唱時間400fのため、2ターン目時点では攻撃に参加できません。2ターン目以降のジャージーと鮫のような飛行クリーチャーを早く出せるのはいいかもしれませんが、1ターン目クリーチャー召喚しているためジャージーは小さくなり鮫以降はMPが減るため、後方支援を受けづらくなります。このクリーチャー3体で勝利に持って行けるかと言えばさすがにそれは無いです。






暗欲を2ターン目の頭に出るようにしてみた場合

1ターン MP2 

2ターン MP5 闇属性+2

3ターン MP6 闇属性+3

4ターン MP6 闇属性+3


これで2~4ターン確保できましたが、結局出せるカードの枚数は変わっておらず、5ターン目以降MPが減り、攻めづらくなります。



さらにここから暗欲を出すターンをずらすと暗欲でなくとも他のMPブースト手段を積んだ方が良いため(属性値が確保できるため)暗欲の利点を生かすことができません。







ならばいっそのこと1ターン目から軍縮協定を打つのはどうか?



1ターン MP4 闇属性+1 軍縮協定(詠唱)

2ターン MP5 闇属性+2 軍縮発動

3ターン MP6 闇属性+3 クローニング or 死体発掘*2


たしかに1ターン目軍縮打てればいいのですが、暗欲が400fのため2ターン目頭に詠唱されてしまいます。しかもリアニメイトのMP5闇属性+2の状況で有効な手段を持っていないため、1ターン目無色クリスタルから2ターン目軍縮とあまり変わらない結果になります。1つ違うのは3ターン目時点で3属性確保できているので死体発掘ならば2枚打てるということ。しかしその場合は墓地に2枚以上クリーチャーをためなければならず、条件はかなり厳しくなります。




では2ターン目にもう一枚の暗欲もしくは魔力幇助を使い、2ターン目クローニング目指してみるのはどうか?



1ターン MP4 闇属性+1 軍縮協定

2ターン MP6 闇属性+2 軍縮発動、魔力幇助+クローニング or 暗欲+クローニング

3ターン MP6~7 闇属性+3 ???


2ターン目にクローニング発動して、首無しプラナリアが出れば試合終了レベルですが、さすがにここまで来ると期待値が低い。しかし、作ってみる価値はあるので一応作ってみて動かしてみた。







・・・。









・・・。









暗欲はうんこ...