交通事故にあった時CTとMRI撮った事あるけど、
造影剤入れての検査は初めて。
三時間前から絶食とのことで、てけてけ歩いて行って来たよ!
金属のついたモノ外して、検査着に着替え、
台の上に仰向けに寝転がる。
台にセットされた注射器から管が出ててそこから、
造影剤を注入するみたい。
最初は生理食塩水を入れて、その後お薬入れますネ、と。
造影剤入れる前と後、撮影する様子。
腕に針刺して、そのまま両腕をあげた状態で台が移動し、
息を止めて下さい、と自動音声。
そして、次は造影剤。
お薬入れたら、身体が熱くなるのでびっくりしないで下さいー。
と言われ、ドキドキするぅ!
口の中に薬の匂いが広がって身体が熱くなる。
撮影の終盤は両手を上にあげていたせいか、
針刺してる右手が自分の意思と反して笑い出し、
腕を固定するのに必死でした(^▽^;)
終わったら血が逆流してたしwww
30分ぐらいで終了。
検査後は造影剤が体内から早く出るように、
水分たくさん取って下さい~との事でした。
ちゃんちゃん♪