先日、小旅行感覚で行ってきたのでしたよ~
セカンドオピニオン以来でございますぅ(^O^)/
がんセンターでの病理医の見解は、最初の病院と同じく、
断端陽性の上皮内腺がん。
そこで、旦那さんが私の子宮を取る事に、
ふんぎりがついて無い様で手術以外の治療法がないかと
思ってるみたいなので、その辺りを軽く聞いてみたんですね~
・光線力学療法(PDT)
ネットでの情報によると、以前こちらのがんセンターでは
高度異形成~0期の子宮頸がん(扁平上皮内がん)に
対応してたとの事で。
【結論】
現在、こちらでは治療行っておりません。
なぜなら・・・
メーカーがレーザーの機械を
作らなくなってしまったそうです。
先生「今やってるとこほとんどないかなー。
やってるとしたら東京の方かな?」
関西ないんかぃΣ(~∀~||;)
そして、どういう治療かと子宮の図と共に説明。
照射する部分が見えないといけないらしく、
子宮頸管内も手探りで照射するけど・・・
みたいな。
腺がんの場合でも大丈夫なんですか?
と聞いたら、即答でありです、ではなかった。
先生「どうかなー?」
先生が直接治療するなら、回答もできるけど、
紹介先の先生の判断次第ですもんねぇ。
子宮体部にスキップしてたらと思うと私は恐くて無理。
97%治療できたそうで、頸部そのままの形で残せるから、
妊娠&出産にも支障ない。
デメリットは約三週間の入院が必要なこと、
病室は暗闇、光過敏症になったりすることもあると。
メーカーが機械作らなくなってしまったのが残念ー!
・陽子線治療
なかにし礼さんが治療されて有名ですよね~
これは旦那さんから聞いた瞬間、
ぶっちゃっけ吹きそうになりました・・・
全国で7ヶ所でしかやってない~
0期で保険適用外の先進医療とか・・・(((゜д゜;)))
しかも、放射線で卵巣機能なくなるのに、
妊娠希望で子宮残す意味無くない?
私の意志に沿いませんで~((>д<))
で、私が説明しても旦那さん必死だから?
聞く耳もたず。
喧嘩になるっていうwwww
先生にチラッと聞いてみる・・・
先生「適応外です。」
私「そそそそうですよね~!
手術で治療できるならそっちですよね!」
( ゚ ▽ ゚ ;)←よわっw
先生に聞いてきたから、私がただ説明するより
旦那さん納得。
ま、よかったって事で(-""-;)
医者からしたらやな患者だろうけど・・・
中途半端な知識であーだこーだ(^_^;)
先生は快く教えて下さって感謝デス!
で、手術するなら卵巣残して、卵管、子宮周りと
膣の一部摘出、リンパ節郭清はしません、との事。
38歳で卵巣摘出する弊害の方が多いから卵巣残して、
トラブルの多い卵管は取り、膣2、3cm切るかな?と。
肝心の手術日~
4月末にどうしても行きたいライブがある私←
19日入院の22日手術、退院は5月1日か2日と言われ・・・
(T▽T;)
※本当にすみません・・・すっごく楽しみにしてて
私にとってのパワスポなんです・・・
私「せせせせ先生、26日退院とか!私頑張りますから!」
先生「頑張りようが無いというか。」
(/TДT)/
先生「退院、早くて30日ね。」
うううううう・・・
私「実は最初の病院でも手術日押さえてもらってまして。
月末に用事がありまして・・・。」(;^_^A
先生「じゃ、そっちでしてもらう?予定してる手術なら
どこでやっても大差ないと言ったらアレだけど・・・
広汎子宮全摘やったらどこでも
やってる手術じゃないから、差が出てくるかもだけど。」
注)最初の病院も広汎子宮全摘の症例あります。
で、5月は10日入院の13日手術になるとのことで、
悩んだ結果・・・
最初の病院で手術することに。
私ってがんセンターに何しに行ったの・・・www