円錐切除術・入院一日目 | 子宮頸がん(腺がん)私の場合・・・

子宮頸がん(腺がん)私の場合・・・

You gotta take what you can, when you can, while you can ... and you gotta do it now.

入院当日。14時にお越しください、との事。


なんやかんやいろいろ大荷物抱えて行った←爆


前回の手術決定した時に心電図とレントゲン、採血、

止血する時間計る検査をしてたので、

正直ヒマです(・∀・)アララ・・・


二泊三日だし、個室じゃなくて大部屋を希望してたのですが、

お部屋が空いてなく、身長、体重測定後、二人部屋に案内されました。


差額請求されへんよね???(*´Д`)=з

と、心配しつつ後で部屋移動してとか言われるのかしら?


看護師さんに荷物広げてイイですか~?と

しつこく確認後、荷物広げる~


その後、手持ちぶさたのところ看護師さん登場。

今回の入院に至る経緯と手術の話、

脈と熱、あと指に機械挟んで何か測ったはる~

あ、手術の時に履く、着圧ソックスのサイズも測った~

手術の後に手術台で履くおパンツも医事科で買って来て下さいと。


そうそう、売店がなかったよ?

どっかにあったのかな?


麻酔の先生も登場し、麻酔の説明~

かける麻酔の種類、もしもの後遺症などの説明っす!


麻酔の先生「~若い人の場合は・・・」

私「若くないデス!」←即答


先生爆笑。「手術する人は大体70才代の人とかが多いからね~」

あはは(/ω\)

何か複雑だわ~


先生も退室し、

晩御飯まで(もちろん病院食)やることないわ?

とか思ってたら、小銭入れ紛失!!!

ひーーーー。(;°皿°)


パジャマのまま家までの道中を産卵期の鮭のごとく

さかのぼる・・・

歩いて15分弱の距離なのでできる事デス。

警察にも電話してみたが~


ああああああ~、やっぱりないわ~~~~(T▽T;)


病室でガサガサ荷物ひっくり返してたら、

警察から遺失物の届け出ありましたので

取りに来て下さい~と、

電話ありました!神よ~~~!


取りに行こうと出る途中、母と遭遇し、

無事小銭入れちゃんも救出♪


18時の晩御飯にも間に合ったのでした。

夕食の後はスポーツドリンクを薄くしたような味の

飲み物を500ml2本渡され、(経口補水液)

24時までに飲んで下さい~だって。


点滴同様の効果があり、喉の渇き、脱水を予防でき

術後の回復にもつながるそうな!


後、下剤と睡眠導入剤も。

それ以降は手術が終わってOK出るまで

絶食ですぜ。


シャワーも看護師さんに言って、浴びる事ができます。

時間は一人30分で、あまり遅い時間は駄目みたいです。


シャンプーとかソープ、バスタオル類は

持っていかないといけません。

ドライヤーも貸出あるみたいだけど、

私は自宅から持参しました。


面会時間は20時迄なので、母と旦那さんは19時半ごろ帰ったYO♪


22時消灯まで本読んだり、スマホいじったり←病室ではOKみたいだった


特に緊張もせずお薬のおかげで爆睡Oo。。( ̄¬ ̄*)