こんばんは。

新しい事務所に移動してから一ヶ月経ちました。新しい環境にも少しずつ慣れてきました。今までいた地域は裕福な家庭が多くお金には苦労していない人が多く住んでいました。しかし今回移動しら先は集合住宅ばかりで1/3が生活保護を受けています。決められたお金の中で細々とやりくり、月末は我慢といった感じの生活を送っています。

でも集合住宅って温かいんです。近所の人が「元気?」なんて声をかけあって。おかずをもらったり持っていったり。皆苦労してるからお互い支え合える、そんな環境。

なんかいいなぁ~~と思ってしまいました。

お金があればあったですトラブルになる。なければないでそれはそれで苦労もある。お金があるから無いから、それだけで幸福度は測れないと実感。じゃあ何が幸福なんでしょう?

答えは永遠見つからない気がします

ただ言えるのは「こうなったら幸せ」と枠を決めてしまうことは間違えということです。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。