他人がどう思うかではなく、自分が「心地良い」と感じることをして生きる
脳には快感を生み出すことにかかわる部分がいくつかあります。「報酬系」と呼ばれ自分が「心地良い」「気持ちいい」と感じることをするのは、理想の自分と現実の自分が一致することで報酬系の部分を刺激して幸せホルモンが分泌されます。その状態は気持ちが穏やかになり他者にも優しくなれます。
他者と比較せず、常に自分がどうありたいかを考えて生きていくのはすごく大切です。
評価に敏感になりすぎてしまい、本当にやりたいこと、は後回しになっていないでしょうか?自分を大切に。