皆さん( ノ゚Д゚)こんばんわ
熱血番長です。
もう海やプールには行きましたか?
私はこの間、家族で海に行って来ました。
まだ娘が小さいので長くは遊ばなかった
ですが、やっぱり夏は海にプールにお祭り
ですね。今度の休みはプールに行こうと
思っています。
7月29日(火)
AM10:00オープン
暑い夏をABC大網店でお楽しみ下さい。
皆様のご来店をお待ちしております。
皆さん( ノ゚Д゚)こんばんわ
熱血番長です。
もう海やプールには行きましたか?
私はこの間、家族で海に行って来ました。
まだ娘が小さいので長くは遊ばなかった
ですが、やっぱり夏は海にプールにお祭り
ですね。今度の休みはプールに行こうと
思っています。
7月29日(火)
AM10:00オープン
暑い夏をABC大網店でお楽しみ下さい。
皆様のご来店をお待ちしております。
こんばんわー
むっちーです
今週の7月29日は・・・。
土用の丑の日です。
(うなぎたべたいよ~・・・)
なので由来から・・・
日本では土用の丑の日に、暑い時期を乗り切る栄養を
つけるために鰻 を食べる習慣がある。
かの有名な大伴家持も万葉集の中で・・・
『万葉集』巻十六の3853
石麻呂に吾(われ)物申す夏痩せ
に良しといふ物ぞ鰻(むなぎ)漁(と)り食(め)せ
訳「俺は石麻呂に言ってやったのさ、夏痩せにはウナギ
がいいらしいから、とってきて食いなって」
1000年も前から、夏ばてにはうなぎと言われていたようで、
暑いときに食べると言うのはたぶん自然に生活の知恵として
定着していたのでしょう。
鰻を食べる習慣についての由来には諸説あり、讃岐国出身の
平賀源内が発案したという説が最もよく知られている。
これは文政5年(1822年–1823年)の、当時の話題を集めた
『明和誌』(青山白峰著)に収められていて。
それによると、商売がうまく行かない鰻屋が、
夏に売れない鰻を何とか売るため源内の所に相談に行った。
源内は、「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」
という民間伝承からヒントを得て、「本日丑の日」と書いて店先に
貼ることを勧めると、物知りとして有名な源内の言うことなら
ということで、その鰻屋は大変繁盛した。その後、他の鰻屋もそれを
真似るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したという。
実際に鰻以外には、梅干や瓜などを食する習慣もあったようですが、
今日においては殆ど見られない習慣です。
春木屋善兵衛説 - 同じ文政年間(1818年ー1831年)の
『江戸買物独案内』によると、土用に大量の蒲焼きの注文を受けた
鰻屋、春木屋善兵衛が、子の日、丑の日、寅の日の3日間で作って
土甕に入れて保存しておいたところ、丑の日に作った
物だけが悪くなっていなかったからという説。
蜀山人説 - やや時代が下がった天保10年(1839年–1840年)の
『天保佳話』(劉会山大辺甫篇)では、やはり鰻屋に相談をもちかけ
られた蜀山人こと大田南畝が、「丑の日に鰻を食べると薬になる」と
いう内容の狂歌をキャッチコピーとして考え出したという話が載せられている。
など色々な説があり用は・・・
ウナギを食べろって
ことですね
明日は7月28日
10時からOPEN!!
鰻以上に脂がのった
是非とも今週はABCで楽しんで
鰻を食べて夏を乗り切って下さいませ。
むっちーでした。
皆様こんばんわー
むっちーです。
今日は、ドラクエXの
新コンテンツ「王家の迷宮」について
ご説明しちゃいます。
「王家の迷宮」とは、自分と勇者姫アンルシアが協力して戦い、
制限時間内に迷宮を探索して、迷宮内にいるボスを討伐することが目的となります。
アンルシアの他に「なかまモンスター」を連れていけます。
※サポートなかまや、他のプレイヤーキャラクターと一緒に行くことは出来ません。
アンルシアは「なかまモンスター」と同じように経験値を獲得し、レベルアップをします。
ダンジョン内はいくつかの領域にわかれており、探索を進めると王家のある物語が……。
インストーリーの「集結!叡智の冠」をクリアすると解放。
以後、勇者姫の石から行けるアンルシアの部屋から
王家の迷宮に行く事が可能です。
好きな衣装をきめられます。
王家の迷宮システム
・最初に行く「階層」を選択できる。(クリアした階層まで)
もちろん最初は地下1階から。
・一回挑戦する毎に勇気の輝石3個消費する。
・「領域」と「休息の地」を繰り返しながらボスフロアまで進んでいく。
・「領域」内のみ1秒毎に勇気の輝きが1消費されていく。
・勇気の輝きが0になると強制退場させられる。
・強制退場の場合はそれまで得たアイテムは全て失う。
・モンスターを倒すと勇気の輝きが増える。
さらに、「光の霊玉」を入手できる。
・「光の霊玉」は次の休息の地の入り口で
勇気の輝きに変換される。
得られる輝きの数は光の霊玉の数×30。
これが非常に重要である。
・「光の霊玉」を1個でも入手すれば
次の領域への扉が開くので
敵をスルーして行けるが
上記の事からオススメしない。
どうしても輝きが足りないという状況意外は
しっかり敵を倒していく方が良い。
・勇気の輝きには階層ごとに上限があり
どれだけ光の霊玉を持っていても
上限までしか増えない。
・紫色のキラキラを触るとゆめみの箱を入手できる。
勇気の輝きと引き換えに開ける事ができる。
銅は20、銀は40、金は60と交換。
・稀にモンスターがゆめみの箱を落とす事がある。
この場合は勇気の輝きを消費しないで入手できる。
・輝いている敵を倒すと経験値も霊玉も2倍取得できる。
・「休息の地」では各種魔人が出現。
勇気の輝きと引き換えに様々な効果を
パーティ全員に与えてくれます。
手に入れた「ゆめみの箱」はクリア後に
「うつしよの箱」に変わり、持って帰る事ができます。
・持って帰った箱は使用するとアイテムに変わります。
・輝石のベルト+2 ~ +3
・メタキン、はぐメタ、メタスラのコイン
・各種ボスカード
・各色オーブ
・黄金のブローチの破片
・ふくびき券
・世界樹の葉
・まほうのせいすい
・ちいさなメダル などなど・・・。
輝石のベルトは銅、銀、金いずれからも出ます。
もちろん金が一番出現率が高いです。
輝石のベルトの基礎効果については
銅、銀、金どれから出たものでも優劣の差はありません。
明日のABC大網店のご案内です。
7月27日(日)10:00 OPEN
新装開店3日目
皆様のご来店心より
お待ちしております。
皆様こんばんわー
むっちーです。
今日は新装開店
5円スロットに
を導入しました。
4.5号機時代
言わずと知れた2機種
スロットをやったことある方
ならジャグラーを除いて
知らぬものはいない!!
そんな2機種を導入
しております。
5号機になって
スロットを離れてしまったお客様
最近おこずかいが減って
あまりパチンコ屋さんに
行きずらくなったお客様
是非とも週末はABC大網店
の5円スロットの
吉宗・北斗で楽しんで
見てはいかがでしょうか??
昔の感動を又、取り戻せる
チャンスかもしれませんねw
明日のABC大網店のご案内です。
7月26日(土)10:00 OPEN
新装2日目
皆様のご来店心より
お待ちしております。