食品会社は、今粉ブーム?? | 熱血番長のブログ

熱血番長のブログ

ABC大網店スタッフのぼやき……( `・∀・´)ノヨロシク

皆様こんばんわ

むっちーです。


今日は出勤途中でラジオで

やっていた特集のお話です。


味の素の調査によると、「家族に野菜を食べさせたい」という

主婦のニーズは非常に強く、野菜サラダが月に平均17回、

ほぼ2日に1回以上の頻度で食卓に登場しているそうです。


ただ、食卓への登場頻度が高いということは、「マンネリ化しやすい」

ということでもある。世の中にドレッシングの味の種類はたくさんあるが、

味は変わっても見た目は変わりません。


味の素の調査では、

「見栄えに変化をつけようとすると材料を用意するのに手間がかかったり、

材料費がかかったり、せっかく買った材料が使い切れないなどの

不便が生じる」という悩みが多く聞かれました。


 そんな“サラダのマンネリ化”問題を一気に解決するかもしれない商品が

この春、大手食品メーカーから相次いで発売される。

それが

「トッピング入り粉ドレッシング」です




「イタリアン・バジル味」





「まろやかな京風ゆず味」

「すりごまガーリック味」の

3種類。三角形(テトラ型)パッケージを採用し、使いきりで1袋2~3人前。




キユーピー 彩りプラス+」シリーズ4品。「マヨテイスト」「煎りごま」

「3種のチーズ」「レモンとバジル」1袋1人前の個食タイプ


 しかしなぜ「粉」なのか。

 「サラダを最後まで飽きずに楽しく食べるには、

食感の変化が重要。野菜のパリパリ感や

トッピングのクリスピー感を生かすには、

粉のほうが適している」


 また、粉のほうが香り立ちが良い、

野菜にまんべんなくからみやすい、

野菜に残った水分を粉が吸うので完全に

水切りをする必要がないなど

、さまざまな利点があるという




又、ラーメンにおいても

「カップラーメンが旨くなる魔法の粉」

なる商品が話題です。





価格はどちらも525円(カップめん約20杯分)。

発売以来大人気で、品薄が続いているという人気商品。

 この商品を作ったのは、香川県の味源という会社。


同社の社長が奥様の帰省中に毎日食べていたカップめんに飽き、

「もっとおいしいカップめんを」と自ら企画・開発に乗り出して作ったと

いうエピソードも、消費者の期待を高める効果になっているのでしょう。


入れてかき混ぜると、一気に香りが立つ。魚介のだしというか、

カツオ節を中心とした、日本人にはなじみがありすぎるおだしの香り。

調味料臭くなく、フワッと柔らかい香りが漂います。


どちらも魚貝の豊かな風味による贅沢な味わいがあり、

それに加えてカルシウムもたっぷり。


レッドペッパー味は、辛みによる味の変化

を楽しみたい人におすすめ。


ブラックペッパー味は、劇的な変化というよりも

味そのものに深みを

持たせたい通好みの風味へと変わる。


今年のブームは”粉”なのか??


興味がわきますね気になる方は

是非購入してみては如何でしょうか?


そんな一味変わったパチンコ

やるならここ!


明日のABC大網店のご案内です


3月7日(金)10:00 OPEN


新 装 2 日 目


皆様もABC大網店で

ひとあじ違った


パチンコライフを

楽しみませんか??


皆様のご来店心より

お待ちしております。