中高生から始める『多読』
と
小学1年生から始める『多読』
では、方法を少し変えたほうが(工夫したほうが)いいのかしらん
という疑問は今でもはっきりしません。
でも、直感では、やはり、工夫は必要だ、と思っています。
ゆきんこさん にお会いしたとき、ご相談してみたところ、
やはり、同様のお考えのようでした。
そして、いろいろアドバイスをいただきました。
本当に素敵な方です。
おかげさまで、私も自信をもって、小学生たちを指導できています。
それにしても、
まだ日本語の本でさえも
たどたどしい読み方しかできない1年生。
作文力だって、ぜんぜんまだまだ。
そんな、文章を読み慣れていない子どもたちは、
きっと、中高生に比べたら、
英語本をCDなしで読めるようになるまで、時間はかかるでしょう。
でも、その時間を少しでも短縮できるよう、
本を読む助けとなるさまざまな術
(文法以外の)
を学ばせてあげたいと思います。