恋愛→恋活→婚活と
パートナー探しの旅の途中です。
(今、交際中の方がいます。)
暮らしのアレコレは公開
主に婚活について限定で書いてます。
アメンバー申請は条件を読んで
メッセージをください。
全員を承認はしておりません。
よろしくお願いします。
気軽にコメントいただけると
励みになります。![]()
我が家から
車で
4~6時間と とても遠い。
伯母夫婦に子どもは無くて
居住地近辺の親族は
みんな亡くなりました。
生きてる人もね
高齢すぎて会いに来れないし
面会時間が
10分からの15分と
限られてるし
面会室も
ゆっくりできるロビーもありません。
田舎の老人病院って
競争がないからか?
とても質が悪い
と痛感しました。
伯母夫婦は田舎暮らしでしたが
伯父は大手企業勤務で
遊びやら旅行も行かず
こどもも無いし
お金は持ってたと思いますが
なにを楽しみにしていたのかな?
有名な温泉地が近くても
夫婦で泊まる
ことも
したことなかったでしょう。
うちの親が後継人で
年に何度か訪問してますが
やはり高齢だし
冬の寒さと雪
夏の暑さを避けると
気軽に訪ねて来れない距離。
我が家か
親の近くの病院に転院できれば
もっと頻繁に会えるのにな。
伯父夫婦には
とても可愛がられて
実の子どものように
大切にしてもらったけど
まだ
何もしてあげられません。
子育て中は
なかなか会いに行けなかったし
死別後は
もっと余裕なかったし
ようやく時間もできたけど
老人ホームにいた時は
コロナで面会できず
今年の春に緊急入院して
寝たきりになり
何かしてあげたい
って思っても
食べ物も差し入れ禁止で
もう外出もできない。
私が面会に行って
とても
とても喜んでくれました。
監視してる病院の人に
追い立てられるように
面会を終わらせ
短時間で
病院を後にしました。
うちの方の病院は
こんな短い面会時間ではないし
会える曜日も多いです。
平日の昼間だけ
ってあり得ない。
次に
いつ会えるかは不明です。
悲しい![]()
体調の良くない親は
転院とか
面倒な手続き
なんて考えてないし
伯母も
田舎から転院なんて
考えてもいません。
それができる
と思ってない。
伯母より一回り若い
と言っても
90歳近いうちの親が
何かできるか?
と言っても
体調悪ければできませんし
やらないでしょう。
やはり
暮らしに困らなくても
ずっと
身近に訪ねてくる人もいない
話す人もいないのは
寂しい。
病室は
寝たきりで動けない
痴ほう症の方ばかりでした。
ボケてもいない
伯母の話せる人はいません。
天井だけ見て
1日過ごす生活は
楽しいわけもなく
とても
悲しくなりました。
もう
近くの
友達やら親戚はいないし
みんな天国ね
だったら
こちらに来れば
楽しみや喜びが増えるのに。
今度実家に行くので
親に話してみようと
思うけど
きっと
反対されるのだろうな。
夫の祖母は
偶然ですが
我が家の近くの老人病院に
転院してきて
毎日のように通えたし
看取ることもできた。
夫の祖母は
子ども家族と同居だったし
直ぐ近くに
他の子ども家族も住んでて
そこを泊まり歩いたり
お出かけしたり
孫にも頻繁に会えたし
とても幸せな老後でした。
伯母夫婦に
子どもがいたら
きっと何かしてたでしょう。
お金があっても
自分のためにも使えない。
もう楽しみって
身内に会うことだけ
になってるから
また
会える時間を作りたい。
転院って大変なのか?
今、調べてます。
![]()
![]()
![]()
お気に入り
冷えるのでハチミツ生姜
入浴でマグネシウムを取りましょう
腸内環境を整えてお腹スッキリ