大切な人の家族 | 私流♪楽しんで歩く〜未亡人DIARY

私流♪楽しんで歩く〜未亡人DIARY

40代で未亡人になりました。
日常や婚活について書いていきます。


アラフォーで未亡人&シングルマザーになりました。

それから10年以上過ぎ子育て終了。

恋愛→恋活→婚活と変遷。

パートナー探しの旅の途中です。


暮らしのアレコレは公開

主に婚活について限定で書いてます。


気軽にコメントいただけると

励みになりますニコニコ

死別してからも

我が家はずっと

夫の親族一同と仲良し。

たくさんいるの。


すでに夫との結婚生活よりも

みなさまと

お付き合いが長くなりました。



月に1度か2度は会いますし

端から見たら

誰が実子なのかわからないよう。

私が遠慮しないので

そう見えるのかも。


未亡人仲間には

遺された子どもと

悲しみと不安の中で


夫の親族から

夫の死を責められたり

保険金をねだられたり

義理兄弟と再婚迫られたり

老後の面倒を頼まれたり


まぁ嘘でしょ?ってような

ビックリなコトされてました。


辛いのは

「夫の死を責められる」

ってことですね。


私はそう言うこと一切なく

未亡人仲間からの話に仰天しました。


一緒に生活していた家族を亡くす悲しみに

塩を塗る行為ですよ。

物申す 物申す 物申す


新婚時代は

嫁姑問題もありましたけど

譲れない事は

譲る必要ないんですよ~。



あきらめていただいたので

折り合って

仲良くしてます。


それでも

行き来は止めないでいるし

ずっと大切にしてもらってるから

長く付き合えてるのでしょう。




でも


さすがに恋人がいたことや

婚活のことは伝えません。


ショック受けるだろうしね。


私が亡き夫だけを想っていると思ってるのかな?


婚活してるなんて

想像もしてないでしょう。


流れ星流れ星流れ星流れ星


婚活のお相手は

バツイチが圧倒的に多いですが

死別の方もいました。


離婚後も

元妻と仲良しなのは

モヤモヤするのに


死別後も

元妻の親族と仲良しなのは

全く気になりません。

昇天


大切な家族を亡くしたわけで

良い関係ならば

つきあえばいいと思うから。


中には鬼畜の仕業?


と思うような姻族もいます。

姻族解消し迷うことなく縁を切ってる未亡人仲間も多いです。


大切にしてくれない

冷たい姻族なら

縁切る方が

子どもや自分のためです。


愚痴言いながらも

付き合う必要はない。


世間や姻族が生活を担ってくれるわけでもないのですから。


あくまでも

気持ち良く付き合えるかどうか?


損得勘定はないです。


いくら仲良くても

再婚すれば

多少なりとも

関係は変わっていくと思います。


そんな日が来るかわからないけど

今できることはしておこう

そんな気持ちで会いに行きます。


夫の親弟妹とは仲良しだし

私が行くと喜んでくれる。


昨夜もお夕飯を差し入れして

みんなで食卓を囲みました。


夫の親の老いていく姿を心配しながらも穏やかな

楽しい夕食でした。



夫の代わりにはなれないけど

夫が大切にしてた家族なので


この先も

ムリなく付き合えたらと思ってます。


ムリせず

行きたい時は行くし

頼られたら

できることだけします。


キツイことはしない。


良い嫁はとっくに止めたので・・。


世間体とかも気にしないし

ムリして良いことは何もない。


自分の身内もそうで

疲弊してまで付き合えない。


私が健康を保てて

元気で仕事ができる範囲です。


私が倒れたら子どもは悲しむ。


私しか親はいないし

心身とも元気でいたい。



悔いなくムリなく生きたいわ♪