仕事のデキル女性と結婚と | 私流♪楽しんで歩く〜未亡人DIARY

私流♪楽しんで歩く〜未亡人DIARY

40代で未亡人になりました。
日常や婚活について書いていきます。

婚活してて
魅力を感じるポイントと言うか
外せない点が
仕事がデキル男性ってこと。

能力が高いのか?
適性だったのか?
夫も元カレも
その前もその後の交際相手も
仕事がデキル人ばかり。

大企業勤務の方もいたし
成り上がるタイプもいたし
エリートコースじゃなく
下積みから頭角を現す経営者とか
能力がなければ成せない仕事ぶりもも見てるから
学歴云々より成果を見ちゃう。

やはり
「仕事ができなくて
家庭が一番で早帰り!」
って人には魅力を感じない。

それは好みの問題なので
それぞれの好みです。
クローバークローバークローバー

そして我が子達は?

お婿くんやお嫁さんも含め
みんな私や夫とは違う業界で
仕事をしてて
大企業でもない。

誰も
起業する気はないみたい。

それぞれ社会人としては
まぁまぁ仕事がデキルよう。

娘やお嫁さんにも
昇進の話があって
社員の中から候補者だけが研修を受けたり
栄転もあるらしい。

ただ身近に
圧倒的に女性の役員や管理職が少ないし、モデルになる人が
とても少ないようで

そういう話を受けるか?
悩んだりしてる。

転勤先も近場じゃなく
かなり遠い場所もある。

結婚してたら単身赴任か
夫が退職って選択も出てくる。

時代は変わったよね。

子ども達それぞれ
いろんな選択に迫られてて
私世代ではあり得なかった
チャンスにも恵まれてる。


夫が妻の仕事を支える
って選択もあるのね。

うーん
「仕事がデキル女性しか魅力を感じないんですよね~!」
そう言う時代になってるのかも?

「チャンスが巡ってきたなら
それは生かすように。
やってみてから考えたら?」
そう応援してる。
応援しかできないけど
選ばなくて悔いるより
行動して悔いる方が良いもの。


それには家事ができて
自立した男性じゃないとね
足手まといになるのよ。

って?
お婿くんや息子にはキツく言ってる。

デキル妻の足を引っ張るなよ~!


婚活も同じよね~。

同世代男性は
私に家庭料理を求める。

私は料理できるし得意だけど
もうこれからは
男性でも
なーんにもできない人は選ばないわよん。

仕事に集中してたら
専業主婦時代と同じ暮らし方はムリだもの。

経済的にかなり豊かで
補う事ができるなら別ですが。

男女とも
自立してなくちゃ選ばれなくなってくるよね。