稲荷(仏教系ダキニ)を祀っているお寺で昨年から祈祷

3回 初午の日(稲荷の日)にも祈祷 

不思議なことに商売関係で願いがかなった

諦めていた時にかなった 7ヶ月の時間がかかった

 

やはり、天部への祈願は祈祷料を払っても

やるべき お参りだけでは出ない感じである

 

正直、大黒天、ダキニ天 2体自宅でも祀っているので

大黒天のほうかもしれないし、お寺は大黒天、ダキニ天

2体祀ってるところがほとんどなのでどちらの神が動いた

のかわからない (大黒天は祈祷はしてない)

 

願う時は力を入れずに生活態度を正して他人にやさしく

こんな感じでやるのがよい 

会社で同僚をいじめる、こんな人はまずかなわない

天部や天部の眷属(家来) は祈願者の心の中

過去の行動など 時間や心はすぐに読める

 

 

人間社会の表面上のやさしさ、腹黒い態度  

ここらは神仏がもっとも嫌うものだからだ