遅くなりましたが | 脳脊髄液減少症さくらのブログ

脳脊髄液減少症さくらのブログ

低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)と言う聞いたこともない病気になり、仕事も休職しています。
少数の方ですが仮病だと疑われ、家族にもあまり心配をかけたくないので痛みが出てても大丈夫と答えてしまい誰にも本音が言えないのでここで言えたらなと思います。



労災の申請をして8ヶ月くらいたつかな?

やっと休業補償認められました

この間労基署にて今後の話をしてきました

今回の労災申請はもう11月から働いてるので今回で打ちきり

もしかして悪化した場合はまた再発として労災で扱えるか検討しなくてはいけないらしいです

それは良いのですが

今回の労災は終わりにするから病気が治っているかどうなのかをまた検査してこいと言われました

中京病気での先生には酷くなったら来なさいと言われたといっても

検査を今しないと悪化したときに再発の申請が通らないよと、言われました

ただMRIやレントゲンを撮るだけならはいと二つ返事で検査に行きますが

RIシンチをやるとなると当然腰に針を刺すので悪化しますよね?

そしたら1週間や2週間安静にするためにお仕事はお休みしますよね?

その間の休業補償は出ませんと言われました

大体、1週間や2週間休んだくらいじゃやっと今仕事に行けるようになってる所までは回復出来ません

11月のときも苦労してやっとここまで安定したのに

労基署が検査にいけと言うのに何故その間でないのかと言うと

それは検査であって処置をしているわけではないから、らしいです

針を刺すリスクがコワイト伝えるとどの検査にもリスクはありますよねと言われました

確かにレントゲンだって被爆のリスクはありますが、私は前の検査で針を腰にさした時からちょくちょく足に痺れが走るようになり

痺れるくらいですんだから良かったものの今度は万が一にも歩くことも出来なくなる可能性がありますよね?それが私はすごく怖いです

治っていない症状があるなか
今一度検査して漏れてなかったらそれは何で痛いのかおかしな話ですよねとも脅しともとれる発言もされました

中京病院に予約を取ったところ
私がお願いしたい先生は4月中頃まで予約がとれないとのこと

一度先生に相談してみようと思います

何て言われるかな、すごく不安

でも4月に受診してそれから検査の日にちを決めるとなるともっと遅くなりますよね

労基署にはそう伝えましたが
初め、労基署は早く結果が知りたいからと2月中に検査をしてこいと言ってました

4ヶ月5ヶ月たった頃に結果を言われても何を今さら、何で持ってきたの?と言う感じになると言われました

もう働いていて休業補償を長々と貰っているわけではないのに何故そんなに言われなければならないのか

本当に悔しかった

やっと休業補償認めらて嬉しかったのにまた検査のことで悩むなんて

なんだか十円はげにでもなりそうです







Android携帯からの投稿