まずは!!
カミソリでムダ毛処理NGから
おさらいですヽ(。・ω・。)ノ

{A65A42F9-99E5-4E35-86C6-D0A5DA1637FD}

シェービング剤は必ず使用しましょう

シェービング剤が無いからといって
石鹸やボディーソープなどを塗って
ムダ毛を剃るのは厳禁です(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)




またお湯で濡らしてムダ毛を剃ると、
大事な肌を守る角質までどんどん
剥がしちゃうんだとか↓↓

剃り方は優しく、何度も同じ場所を
剃らないよう気をつけましょう…
毛の流れに逆らわないことが大切!!
逆剃りをやってしまうと肌にかなりの
ダメージを与えてしまうので絶対NG

{37AB0E02-94EC-40FE-B9DE-8EAE4691224E}


さてここで皮膚科医がオススメする
のはワセリンです«٩(*´ ꒳ `*)۶»

ムダ毛処理前にワセリンを塗ります
ここで注意するのさワセリンは厚く
塗りすぎると剃れなくなるので、
肌が傷つかない程度の量にしましょう



ワセリンは二種類あり!!!
①白色ワセリン(第3類医薬品)

{ADE9F92D-92FA-4AD1-A500-BFB23DD1DD58}

薬局やドラッグストアのみの取り扱い
になります!!第3類医薬品なので
基準を満たしたものです。傷ついた
皮膚への使用を想定したものなので、
酸化防止剤や香料など皮膚の刺激に
なる物質は一切加えられません(๑ ́ᄇ`๑)

②白色ワセリン
{D5DDDF1F-C1CF-4299-AA6E-91C9CA99EECF}

2つめの種類は「化粧油」。
品質は美容目的のスキンケア化粧品と
同じくらい。日本薬局方より若干品質が
劣るものの、価格が安いのが魅力です。
医薬品ではないので、いろんなお店で
購入できます☆。.:*・゜

ほとんどの人は日本薬局方との差を
感じないと思います!!

しかし…
アトピーなどで皮膚が弱い人は刺激を
感じる場合もあるそうです( ´・ω・`)



ムダ毛処理はなんて言ってもアフターケア
が大切です!!!

処理後の皮膚は保湿機能やバリア機能が
低下しています↓↓
ワセリンやローションなどで必ず
保湿ケアをしましょう...♪*゚



またムダ毛処理は2週間に1~2回に抑え
生理前後は抵抗力が落ち皮膚が敏感に
なります(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
また体調が悪い日は避けて行うと
いいでしょう!!!



最後まで読んで頂きありがとう
ございました☆。.:*・゜