阿波おどり会館~ | まいの日常でダンス

まいの日常でダンス

讃岐うどんと競艇と主夫とサイン&ディスプレイのお仕事~

合い言葉ゎヤクルトジョワ(o_ _)ノ彡☆ポムポム



暑いよね~(・・;)


しか~し~~徳島編のつづき~

ちょっと飽き気味~www


お土産買いに~



まいのうどんでダンス-DCF00425.jpg



豊年堂~田宮店~



まいのうどんでダンス-DCF00470.jpg


目当てゎこれ~


まいのうどんでダンス-DCF00426.jpg


かりんとうまんじゅう~

外ゎカリカリで美味しいよ~(*^^*)



まいのうどんでダンス-DCF00428.jpgまいのうどんでダンス-DCF00430.jpg
まいのうどんでダンス-DCF00431.jpg


すもも大福~

画像ゎわしが噛みついたから汚ないけど~


すっぱ甘っ~で美味しかった~www



まいのうどんでダンス-DCF00429.jpgまいのうどんでダンス-DCF00433.jpg


ラムネ大福~


凍ってたから噛みつけんかったwww


可もなく不可もなくって感じ~www


それから~阿波おどり会館へ~



まいのうどんでダンス-DCF00434.jpg
まいのうどんでダンス-DCF00435.jpg


お土産屋ゎ一階にあります~



まいのうどんでダンス-DCF00436.jpg
まいのうどんでダンス-DCF00439.jpg



色々買って~せっかくやから~横にある

天神さんへお参りに~



まいのうどんでダンス-DCF00437.jpg
まいのうどんでダンス-DCF00438.jpg



境内には、菅原道真像と、知恵の牛の像があります。知恵の牛の像は、「さすればさするほど、知恵がつく」といわれています。徳島出身の尼僧であり作家でもある瀬戸内寂聴さんが、命名されたそうです。


それからとことこ歩いて~


まいのうどんでダンス-DCF00442.jpg
まいのうどんでダンス-DCF00441.jpg


錦竜水(きんりょうすい)


藩主の飲料水として使われていた水で上水道が普及するまでは市民の飲料水として売られていたお水です。
現在も水汲みに訪れる人が多い人気の場所


赤いボタン押したら出てきます~www


沸かしてお飲みくださいって書いてあったから~

飲んで無いんやけどね~www



またまたつづく~www