【パイオネックスゼロの有効性】
鍼において、皮内鍼や円皮鍼と言われるものがあります。
簡単にいうと、短い鍼を体内に留めておくものになります。

そして、円皮鍼のようでそれとは異なるパイオネックスというものがあります。
パイオネックスも鍼の長さで種類が異なりますが、スポーツする場合、パイオネックスゼロを使用することがあります。


体を動かすので、なるべく皮膚への影響が少ないものを選びたいというのも理由の一つです。

実際、色々な箇所に貼ります。
それが東洋医学的なアプローチなのか、西洋医学的なアプローチなのかはその時々で変わりますが、貼るだけで痛みの軽減に繋がったりするので、使い勝手がとても良いです。

西洋医学的なアプローチとしては、痛みの箇所に直接貼ったりすることが大半です。

東洋医学的なアプローチとしては、経絡に沿って貼ってみたり、遠隔治療的に使ってみたりしています。

まだまだ勉強不足ではありますが、一つのアプローチとしてかなり使えています。

貼ってマイナスになることが少ないのも利点かなと思います。

テーピングとの相性も良いですし、他のものと併用しやすいのも利点かなと思います。


以前にも載せてありますが、スポーツ選手だけではなく、月経前症候群や月経困難症にも使えたり、美容鍼の一つとしても使えます。
こちらは東洋医学的アプローチになりますので、鍼灸師取得したからこそ出来るアプローチです。