【キネシオロジーテープのリンパ型】
多用することも多い、キネシオロジーテープのリンパ型アプローチ。
本数が多いほど皮膚を持ち上げやすくなり、動きの改善や組織の回復を早めることに繋がるとされています。
しかし、本数が多くても貼る場所がズレるとイマイチだったりします。
画像は2.5センチのものを8本に分け、更にそれを編込み型にしています。
1本の太さは約3ミリ。貼る技術も必要になりますがいい感じに調整出来ます。
キネシオロジーテープの基本的な貼り方はありますが、教本通りの貼り方や各セミナーなどで教わる貼り方も個人個人に合わせる必要があります。
貼られて違和感を覚えるようであれば、貼る必要がなかったり、外した方が良かったり、違和感が無くなるように調整する必要があります。
キネシオロジーテープの良さは、他のスキルとぶつからない点もあげられます。
手技療法とキネシオロジーテープ
物理療法とキネシオロジーテープ
鍼灸治療とキネシオロジーテープ
使い方を間違えなければ効果的なアプローチになると思います。
