【300キロカロリー】
昨日、今日の授業で300キロカロリーの話になり、「300キロカロリーってハンバーガー1個くらい」という話をしたのですけど、実際調べてみたら、
マクドナルド
ハンバーガーは256キロカロリー 130円
チーズバーガーは307キロカロリー 160円
でした。ちなみに、
モスバーガーは367キロカロリー 390円
でした。
300キロカロリーは
マックのチーズバーガー1個分
がほぼ正解というところでした。
写真撮るために、実際に店内入って食べました。
では、
300キロカロリーの運動は?というと、
体重60キロの人と仮定した場合、
普通のウォーキングで約1時間半
時速10キロのランニングで約30分
1分間に100回程度の縄跳びで約24分
普通に自転車走らせて35分
踏み台昇降で58分
掃除機、床拭きで約1時間20分
デスクワークで厄年3時間25分
肉体労働で約1時間35分
バドミントンで約45分
バレーボールで約1時間15分
卓球で約1時間50分
くらいになるみたいです。
これらを考慮すると、もしカロリーコントロールするのであれば、運動でカロリーを消費するよりも食事でコントロールした方が楽だと思います。
例えば、食べる量を減らすこと、食べる物を選ぶことなどが考えられると思います。
もちろん、その方の体の状況、筋肉の質などもあるので、単純にいかないところもありますが、一つの目安になるかなと思います。
ちなみに、北見帰る前に食べたすみれの味噌ラーメンは約600キロカロリー超くらい?みたいです。
ラーメン食べた後にハンバーガーの件を思いついたので、正直食べなくても良かったですけど体張りました。
これらだけで1200キロカロリー…
まぁお昼ごはんゆっくり食べる暇なく授業だったので、昼夜兼用と思うことにします。笑
そして帰りのバス車内のお供は、ローソンのハニーラテ、166キロカロリーです。
北見到着予定は0時頃ですが、運転しなくていいのが救いです。


