北見に戻ってから、毎日ご予約いただきありがとうございます。

年内30日まで営業予定です。
まだ空きもありますので、ご予約お待ちしております。

○○の競技でこういう動きがしたいんですけど、どうしたらいいでしょうか??

○○の競技でこういうアドバイスもらっているのですけど、どうでしょうか?

病院で「手術必要かもね」と言われてしまったんですけど、、、

一例ですが、人それぞれお悩みがあって来てくださいます。

そのような動きが出来る体なのかどうか、
なぜそのような動きがしたいのか、
というところをお体や動作をみせていただきながら、解決方法を一緒に考えたりしています。

人それぞれ感覚も動きも同じとは限りませんから、やはりその方を見ながらアプローチさせていただいております。
時にはその競技とは関係ないようなことも行ったりしつつ、結果競技に繋がるということもあります。


また、別の方からのアドバイスというものも、そもそもそのアドバイスを理解出来ているかどうかを明らかにする必要があると思います。

理解のボタンのかけ違いもよく起こりえることなので、やはり会話しながら確認していくことが大切なように思います。

そして、病院での診断は第一に大切になります。
その診断を元に、改善できるものなのか出来ないものなのかを見極める必要があると思います。
今回はアライメント(骨の配列)や動作を見たり、触診したりした結果、ある程度改善出来そうでしたので、手技とエクササイズを行い痛みをほぼゼロに出来ました。

終了後には「手術だと思って結構自分の中でショックでしたが、逆に痛みなくて怖いんですけど…」と何とも言えない感想をいただきました。笑

全員が全員、同じように改善できるとは限りませんが、どうにかなる方もいらっしゃいますから、改善出来たときには良かったなと思えます。
ただ、そもそもの使い癖が原因なことも多いので、日頃からのエクササイズの継続などが大切になってきます。

北見に戻ってから、このような活動をさせていただいております。
信頼してくださって感謝です。