YouTube《体の可能性の引き出し方》にアップしてある動画になります。
(続きをご覧になりたい方は、YouTubeで検索してください)

バドミントンの動きでの説明です。
今回は【バドミントンにおける股関節屈曲、ヒップヒンジについて】【レシーブ力を高める、フットワークが速くなる】について説明したいと思います。

体育教員、バドミントンコーチ、バドミントン経験者(小学生、中学生、高校生、大学生)、保護者の方々の参考になればと思います。

以下、長文になりますが、文章と動画を照らし合わせるとより分かりやすいと思います。


ヒップヒンジ動作の獲得はどの競技においても必要になってきます。

バドミントンでは、この動作が出来ないと腰や背中を丸めた状態でしか動けないということがよく起こりえます。

レシーブのときもそう、フットワークの動きもそう、腰や背中が丸まりすぎて動きのスピードが速くならないです。

まずはヒップヒンジが出来るのかどうかを確認してみてください。

動画以外にも、キャットのバリエーション動画に改善方法を載せていますから。確認してみてください。

ヒップヒンジが出来ないために、腰痛や背中の痛みが出る選手もいますし、お尻が使えてこないということもあります。

様々な陸上トレーニングを行う前に、ヒップヒンジ動作を確認してみてください!