YouTube《体の可能性の引き出し方》にアップしてある動画になります。
(続きをご覧になりたい方は、YouTubeで検索してください)
【プランク(ショルダーブリッジ)について】を改めて説明しています!

様々な競技動作において、体幹部(頭、四肢を除いた部分)やコア(腹巻きの部分)の安定性というのは大切になります。

その体幹エクササイズの一つとして「プランク」を行うことも多いと思います。

「プランク」を行う上で大切になるのは、まずは『脊柱を適切に保つこと』になりますが『脊柱を適切に保つ』目安について説明している動画になります。

脊柱を適切に保ち体幹部を安定させたいですが、安定というのは固定ではなく、動きと共に対応するものを言います。
ですから、全く動かないというわけではありません。
呼吸を止めて固定させるようにふんばっては、動きに対応していくことは難しいと思います。

そのあたりも含めてぜひ、確認してみてください!