【筋肉の再教育にはエクササイズを】


二ヶ月ぶり二回目のセッションのお客様。

まずは振り返らせていただきますが、一回目は腰痛と軽い腱鞘炎の症状で来られました。

お仕事もあり、座って立つのが痛い、屈めないという状態から、数年間毎週整骨院に通い続けていたものの改善していかず、とりあえず一週間の疲労を少しでも回復させるために通い続けられていました。

そのような状態を知っているお知り合いからご紹介され、来ていただきました。

一回目は多少の手技は用いたものの、ほぼエクササイズでした。
エクササイズと言っても汗が出るほど動くというものでもなく、整えるため、筋肉の再教育のためのエクササイズです。

どんなに拘縮のある筋肉を弛緩させても、結局体の使い癖を改善しないことにはイタチごっこです。

猫背の方に見られがちですが、背中が丸まっているから胸を張る、という動作を行う方が多いと思います。
しかし、胸を張っているつもりが、実は腰を反ることで胸を張っているつもりになっている方々も多いです。

その使い癖のため、背中は猫背、腰は反り腰という背部の過緊張が引き起こります。
この使い癖を改善しない限り腰痛も改善しない。ということになります。

実際に癖を改善出来るようなエクササイズを行ったあとは反り腰傾向の改善がみられ、座ったり立ったりからくる痛みは軽減しました。

また、軽い腱鞘炎は前腕などのリセットと、物を持つときの握り癖の改善をお伝えしました。

ここまでが一回目。

二回目はタイミングが合わず時間が経ってしまいましたが、日頃から出来る範囲でエクササイズを継続してくださり、来られた時には反り腰感も軽減しており、仕事が忙しい時は少し辛いけれど、普段は痛みもかなり軽減しているとのこと。
軽い腱鞘炎はほぼ痛くなくなったとのことでした。

二回目まで時間が空き、エクササイズの修正も出来ていなかったので、どのようなお体になっているか心配でしたが、日頃のエクササイズ状況を聞かせていただき、想像以上に順調のようで嬉しく思いました。

今回は、もう少し改善の余地があるところへのエクササイズと全身への手技を行いましたが、終了後更に改善して喜んで下さいました。

「もう年だから体は変わらないと思っていたけれど、そうじゃないんですね~」なんてお言葉もポロリ。

このままエクササイズを継続してくだされば、長年の痛みとのお付き合いともお別れできますよ!
とお伝えできました。

自分自身にとっても、新年から嬉しくなるセッションとなりました!