【NEXT網走スイムチームトレーニング指導】

平成最後の日は網走にて、NEXT網走スイムチームさんへのトレーニング指導でした!

午前中は高校生メンバーへウエイト指導。





負荷自体は軽いものですが、二回目とは思えないくらい形がしっかりしていました!

目的はパフォーマンスアップであり重たいものを持つことではないので、形がしっかり作れることが最優先です!

また、『体を鍛える前に整える』ということについても、改めて体感してもらえたので、理解と実践に繋げてほしいと思います!

午後からは、チーム全体への指導。



年齢層がバラバラですが、ここでも体を整えることの重要性を何度も再確認しました!

ポイントとしてあげた点は、①頸部や頭部の位置、②お尻、③もも裏(ハムストリングス)、④動きの連動性などです!

例えば、万歳動作において肩が上がりきらない場合、肩関節の問題ではなく頸部頭部の位置が原因のこともあります。

ストリームラインを作ったりする上でも必要な要素になります!

整っていない場合、強引に位置を戻すのではなく、使うべき筋肉を再教育することで、自然とあるべき位置に戻るようなエクササイズを指導しました!


お尻やハムストリングスにおいては、前回同様同じ事を繰り返しました!

ヒップヒンジ動作の獲得、パワーポジションの獲得などを含めて、動きの連動性も高められるように行いました!




伝えている内容や言葉は同じことが多いですが、継続して行わせていただけているぶん、それらを受け取る選手たちのレベルが上がれば、質の高い受け取り方が出来ているように思えます!

そういう意味では、同じようで同じではないということになるかもしれません。

トレーニング指導後は、プールで泳いで体の確認。
体の動きが良かったり、泳ぎ自体が変わったりしていました!

その辺りもコーチが上手に引き出していました。 『泳ぎを変える前に体を整えることで泳ぎが変わる』ということもプール内で行わせていただくこともでき、良き時間となりました!

大会もドンドン増えていくので、しっかり調整しながらがんばってほしいと思います!

ありがとうございました!