以下、ざっくりとした内容です!
体作りの基本は運動、睡眠、栄養です!
栄養面においては、トレーニングした後にはたんぱく質(プロテイン)の摂取が大切というのはその通りです。
そこを踏まえた上で、三大栄養素は炭水化物、たんぱく質、脂質があります。
体の力になる、エネルギーになるのは炭水化物と脂質です。
体を作るのはたんぱく質です。
トレーニングで傷ついた筋肉を回復し強くするためにはたんぱく質は重要です!
しかし、たんぱく質だけでは足りません。
動くためには炭水化物が必須ですから、しっかり摂取しておく必要があります!
また、三大栄養素をただ摂れば良いというわけではありません。
炭水化物が体内でブドウ糖になり、エネルギー源となるにはビタミンB1が必要です。
たんぱく質が体内でアミノ酸となり、体を作るためにはビタミンB6が必要です。
脂質にはビタミンB2が必要です!
つまり、三大栄養素にはビタミンB群が必要です!
ビタミンB群は水溶性ビタミンなので沢山摂っても、多ければ尿として排泄されます。
三大栄養素をただ摂るのではなく、ビタミンB群を忘れずに摂取する必要があります。
ちなみに、バランス良くということを踏まえれば、様々なビタミン、ミネラルの摂取も大切です!
プロテインやサプリに頼りすぎることなく、しっかり食事から摂取してもらえればと思います!!
食事をいただき、親に感謝をお返しする。
こういうことも大切ですね!
