【ピアノ】教室初のグループレッスン行いました♪ | 船橋市 西船橋☆心を育むピアノ教室♪ABC Kids World♪

船橋市 西船橋☆心を育むピアノ教室♪ABC Kids World♪

豊かな表現力、楽譜を深く読みとる力を磨き、生涯ピアノが心に寄り添う親友のようになることを願ってレッスンさせていただいています。

教室から世界へ!英語とピアノの力をつけて世界へ羽ばたく自信を育む「ABC Kids
World」の中村香奈子です。
 
船橋市東中山で、英語とピアノの教室を主宰しています。
**********************
 
ABC Kids Worldピアノ教室では、今年からグループレッスンを導入しました。

生徒さんには自分の興味のある講座を選択して受講していただくシステムになっています。
 
今日行ったのは、アンサンブルレッスン

学年により、2つのグループに分けて行いました。
 
◆同じグループ内でお友達を作ってほしい

◆譜読みに対する苦手意識を軽くしたい

◆アンサンブルの素晴らしさ(自分以外の人の音をよく聞いて呼吸を合わせる、拍を正しく取れるようにする、周りに気を配り、協力し合って一つの曲を作り上げていく、等)を体験して欲しい
 
そんな目的を持ってこのアンサンブルレッスンを計画しました。

*     *     *
 
最初の低学年クラスでは、皆すぐに打ち解けて、音符クイズをしたあとお待ちかねのミュージックベル合奏の時間に。
 
その場で割り振られた音のベルを持ち、練習するうちに、メロディーの流れを聴きながら自分の音を鳴らすタイミングを考えることが出来るようになりました拍手
 
30分弱の時間で、一曲仕上げることができました!

素晴らしい合格


そのあとの高学年クラスでは、読譜カルタのあとベル合奏・・・
 
ところが!
 
音のバランスを考えながら複雑なリズムや和音を組み込んで書いたベルの楽譜。

読譜やリズムのレッスンのあと残り30分位でレベルの高い曲を仕上げないといけないため、皆が知っている曲にしようと「グリーングリーン」にしました。

何人かの小学生、中学生に「知ってる?」と聞いて下調べし、よし、行ける!と思ったのですが・・・
 
今日の大半の生徒さんが知らない曲でしたえーん
 
メロディーパートと伴奏パートが入り混じる複雑な楽譜を30分で仕上げなければなりません。

かなり難易度が高い・・汗
 
部分練習、リズム学習など、みっちりと丁寧に行っていき・・・
 
あと数分!という時に録音をしてみました。
 
すると・・・
 
出来た!!
 
録音のスイッチが入った瞬間、部屋の空気がシャキッと変わり、皆がものすごく集中してメロディーと伴奏がちゃんと聞こえてきました。
 
この真剣な空気、心地良かったです!
 
今日のレッスンを通して、「ここぞ」という時に集中する気持ちの良さと、皆で力を合わせて一つのものを作り上げるという感覚を感じてもらえたら、、、と思います。



 
来週はまたちがう講座のグループレッスンがあります。
 
心して準備していきますキラキラ
 
 

♪ピアノ教室へのお問い合わせはこちら

下のリンク先のフォームからお気軽にお問い合わせください♪
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4c8478bb432048


♪ピアノ教室のご案内はこちら


にほんブログ村ランキングに参加しています。
クリック、感謝いたします!
↓↓


にほんブログ村