【英語】英語に自信がつくステップとは?その① | 船橋市 西船橋☆心を育むピアノ教室♪ABC Kids World♪

船橋市 西船橋☆心を育むピアノ教室♪ABC Kids World♪

豊かな表現力、楽譜を深く読みとる力を磨き、生涯ピアノが心に寄り添う親友のようになることを願ってレッスンさせていただいています。


教室から世界へ!英語とピアノの力をつけて世界へ羽ばたく自信を育む「ABC Kids World」の中村香奈子です。

千葉県船橋市で、英語とピアノの教室を主宰しています。

**********************

今日は木曜日の英語レギュラークラス、Junior1クラス(低学年初級クラス)、
Senior2Bクラス(高学年中級クラス)、
Junior high1(中1クラス)のレッスンを行いました。

Junior1クラスでは、英語のうた、アルファベット紙芝居でウォーミングアップしたあと、教室で使う「指示英語」に取り組みました。

”Please come to the front!”(前に来てください)
”Please make a circle!”(丸くなって!)

など8つの表現を日本語を介さずに覚えていきます。

ただテキストを見て練習するだけでは定着が難しいし、つまらない!

そこでまず「Simon Says」ゲームをしました。よく子供たちが遊んでいる「命令ゲーム」の英語版です。

みんな大好きなゲームです。

次に生徒さん達からジャンケンで先生役をつのり、私は生徒さん達の中に混ざって先生の指示に従う子ども役をやることにしました。

これが大当たり!!

自分が出した英語の指示を聞いてみんなが動く。これが、とても新鮮で楽しかった様子です。




勇気を出して言った自分の英語が通じた。

自分が言ったことに対し、人がアクションをおこしてくれた。

これは、英語が好きになる大事なステップです。

そのステップを何回も繰り返し、人前で英語を話すことが怖くなくなり、積極的に話せるようになっていきます。

今日のレッスンも本当に楽しかったおねがい

英語に自信がつくステップとは
その②へ・・・


★英語教室へのお問い合わせはこちら


★英語教室のご案内はこちら


にほんブログ村ランキングに参加しています。
クリック、感謝いたします!
↓↓


にほんブログ村