今日は、華歌の幼児言語教室の日でした。(^-^)v
華歌の授業の待ち時間に、担任の先生からいただいた『木更津市まなび支援センター幼児言語教室教室便り☆ひまわり☆』から素晴らしい記事があったのでご紹介します。((o(^∇^)o))
こちらの記事に、記載されているように私も日々の子育ての中で「ほめることがいい」とわかっているけど、「どうほめたらいいのかな?」という時に、こちらの『ほめるときの5S』↑
『すごい』『すばらしい』『すてき』『さすが』『それでいい』を活用しようと思いました。(゜∇^d)!!
これは、大人も言われたら嬉しい言葉ですよね。( ☆∀☆)
私は、こちらの記事に出会い、
『人に、必要とされ、』『人に、理解され、』『人に、認めてもらうことが、』人として、☆生きている証☆になることを実感しました。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
Android携帯からの投稿