【病歴】

2018/4/1  しこり発見

  4/18  乳がん告知

        (トリプルネガティブ グレード2

        ステージ3c 胸骨傍リンパ節転移 

        ki67 50%以上 BRCA1/2陰性)

          5/9  抗がん剤治療開始  タキソテール×3

        腫瘍増大により、4回目は中止

         7/18  FEC×4

       10/26  手術  左乳房全摘、リンパ節郭

        (10/25~11/1入院)

  11/26  病理結果

        (抗がん剤効果2a  リンパ節転移1/15)

  12/6~28  放射線治療16回

2019/1/31  ゼローダ内服開始

-----------------------------------------

 
 
またまたごぶさたです。
 
4月4日より、ゼローダ4クール目開始しました。
 
3クール目の副作用は、今までで一番軽かったです。
 
手の腫れ、赤みも少なく、何より足の裏が痛くならなかった!
 
減薬の効果がやっと出てきたのか、ウォーキングをやめたからなのか・・・。
 
足の裏は皮がむけて、ひどいことになってますが、痛くなければ全然いい!チュー
 
あとは、なんだか毎日やたらと眠いです。
 
寝れども寝れども眠い(笑)
 
副作用じゃないかと思ってるんですが、旦那曰く、一人目妊娠した時からずっとそんな感じとの事。。。
 
ウォーキングもやめて、家にいる時間が長くなってだらけてるだけなのかなあ?
 
筋トレもサボりがちだし・・・。
 
だめだなあ。怠けていると、世界(?)に不必要な人間の烙印を押されそうで焦ります。
 
もうすぐ告知から一年なんですよね。
 
それもあって再発のこととか考えちゃって、焦燥感にかられたり、怖くなったり、最近情緒不安定です。
 
明るく笑って過ごしていなきゃもったいない、ってわかってるんですけどね。
 
 
 
少し前の話ですが、この春休みは実家に一週間帰って、あちこち遊びに行きました。
去年の長期休みは、全然遊びに連れて行ってあげられなかったのでね、一緒に休みを満喫しました~音譜
 
 
 

地元埼玉、草加せんべい焼き体験。
 
 
 
 
 
キッザニア。
私が、一度行ってみたかった場所。
 
春休みで混んでいて、「ハンバーガーショップ」「消防署」「科学研究所」「ソフトクリームショップ」「はとバスの乗客」の5つしか体験できなかったけど、初めてのことばかりですごく楽しんでくれました。
 
私も子供たちが頑張ってる姿を見ているだけで、すごくおもしろかったです。
 
7歳の息子は「科学研究所」(ヤクルト)が一番楽しかったそうです。
 
4歳の娘は、どれをやるにも、最初は「やだー」「やらなーい」と渋りましたが、やり始めると全部ノリノリで楽しんでました爆  笑
 
でもちょっとお値段高すぎ汗
非日常感はすごくあるけど、職業体験感は薄くて、工場見学とかのほうが社会勉強にはなるなーと思ってしまいました。
 
おもいっきり楽しんどいてダメ出し(笑)
 
ゼローダ終わったらどっか旅行行きたいなー。
そろそろ脱ウィッグできそうだしニコニコ