【病歴】

2018/4/1  しこり発見

  4/18  乳がん告知

        (トリプルネガティブ グレード2

        ステージ3c 胸骨傍リンパ節転移 

        ki67 50%以上 BRCA1/2陰性)

          5/9  抗がん剤治療開始  タキソテール×3

        腫瘍増大により、4回目は中止

         7/18  FEC×4

       10/26  手術  左乳房全摘、リンパ節郭

        (10/25~11/1入院)

  11/26  病理結果

        (抗がん剤効果2a  リンパ節転移1/15)

  12/6~28  放射線治療16回

2019/1/31  ゼローダ内服開始

-----------------------------------------

ごぶさたしております。

 

3月14日(木)より、ゼローダ3クール目始まっております!

 

 

まずは、副作用について。
 
2クール終わって、なんとなく副作用のパターンができてきましたよ。
 

飲み始めて10日間くらいは副作用なし。

(前クールの皮剥けは続行中)

 

その後7日間くらい、指が赤くはれ、痛みが出る・皮が厚くなる・指関節の皮がさける。

 

特に痛いのは、その間の4日間くらいです。

 

そこを過ぎると、痛みは減って、指先・関節から皮がむけ、指紋が消失アセアセ

 

 

2クール目は、手の皮むけ範囲も広がり、、足の裏にもけっこうきましたガーン

減薬した意味があるのかないのか…

 

 

 

今の手はこんな感じ。

 

 
汚っ!

色悪っ!!

痛々しいけど、今は全然痛くないんですよ~。

 

足は、手と同じで10日過ぎた頃から赤くなり始めて、ピークの3日間は歩くのが辛かったあせる

 

家の中セグウェイで移動したいくらい(笑)

 

でも皮はむけませんでしたね。

 

体力つけたくて、週3日間くらいは、ジムにウォーキング&ランニングに行っていたのですが、しばらくはストレッチと筋トレですねー。

 

 

先生は減薬したそうでしたが、あと2、3カ月なら大丈夫と言い張り、減薬せず続けることになりました。

 

保湿が大事なのですが、あかぎれになった部分には、クリームよりワセリンがいいそうですよ。

おかげで手がべったべたです。

 

ゴム手袋をするようになったので、お茶碗と化粧水のボトルを落として割りました…。

 

 

 

病院は埼玉なので、車→新幹線→在来線→バスと乗り継いで通院しています。

 

これが、行って点滴とかだったら気が滅入ると思うんですが、薬を貰って帰ってくるだけなので、ちょっとした旅行気分で、実はうきうきしながら通ってますニコニコ

 

言い方悪いですが、子どもがいない、1人の移動ってめっちゃ楽なんですよね。

 

新幹線の中で騒がないかハラハラしたり、飲み物こぼされてイライラすることもないし。

 

 

一人旅って、なんて自由!!爆  笑

 

 

新幹線の中でのお楽しみのチョコ買ったり、映画をダウンロードしておいたり。

(今回はイヤホンを忘れるという失態汗

 

採血から診察までの待ち時間に食べるお弁当を、駅ナカで物色したりドキドキ

 

川越なんですが、観光地なので、バスからは着物着ている女の子たちも見えて、なんだかこっちまで楽しくなります。

 

帰りは駅前で少しだけ買い物して、子供を預けている父母にお土産買って。ドーナツ

 

次のお土産何にしようかな~なんて、もう考えちゃってます(笑)

 

時間もお金もかけて、父母にも負担をかけて申し訳ない気持ちもあるけど…まあ、抗がん剤頑張ってる自分へのご褒美ってことで、楽しみながら通ってます口笛