おはようございます、アビットです。
実はまた東京に用がありましたので、
帰りに居木神社に寄ってしまいました
居木神社
写真は前回のものです。
ここ、
やっぱりすっごく気持ちが良い!!!
鳥居を潜ると、気持ちの良い空気が迎えてくれます。
都内ではかなりオススメの神社です!!!
そうそう前回も気になったのですが、
この神社の手水舎がとても気になったのですよね。
手水舎 というか、水が気になった・・・
もちろん狛犬くんも気になったけどさ。
今回も桜井識子さんの参拝方法でやってみました。
そして例のごとく、神様のお姿視せてください!とお願いしたら・・・
前回の
細身の髪が長い青い服を着た老人風の神様が視えました(完全妄想)
今回は柄杓を持って中から
出てきましたよ。
はて????
なんか水を撒いてるような・・・・
さらに前回視えた天狗らしき大きな赤い顔をした男性は、
天狗じゃなくて、赤鬼っぽいというかねぶた祭りで良く描かれている
男性っぽい感じで、それが屋根を覆うような大きさでいるように視えました。
前回は大きな顔しか見えなかったから、天狗かなとか思ったけど、
違うかも・・・・(完全妄想)
そして懲りずに摂社の
厳島神社
こちらも懲りずに参拝後
お姿を視せてくださいとお願いしたら・・・・
・・・・・・・
頭の冠が前回と違って今回は黒っぽい、大学の卒業式に被る黒い帽子みたいなのを被っていました。(完全妄想)
顔は真っ白なのですが、前回と違って、少し笑ってくれていました!!
ちょっとだけOKしてくれたのかもしれません。(完全妄想)
蚊にもほとんど刺されませんでした。
1匹には刺されたけど
この日は曇りでベンチに座れそうだったので、座ってしばらくぼーっとしてしまいましたよ
またしても
クロアゲハが飛んできました!!!
とても嬉しいです
そして
2組の親子ずれが参拝しておりました。
そう言えば・・・・
平日なのに、参拝者が途切れず来るなーと思いました
しかもこの場所、
明らかに住宅に囲まれているので、大崎駅からすぐのところだけど、
駅からは見えないし、
入り口も分かりづらいところにあるので、
知らないと来れないと思うのですよ
みんなやっぱり、気持ち良いなーと思うから、
自然と来ちゃうのかもしれません
そこでふと・・・
あれ???
そう言えば、老人風の男性、水っぽく流れるような服を着ているなーと。
しかも柄杓持って・・・・
これはもしや、みんなを水で浄化してる????
もしかしたらここ、
水の神様
祀っているのかしら???
早速ネットで調べてみると・・・・
配祀
高龗神(たかおかみのかみ)
いたよーーーーー!!!!
まじかーーーー!!!!
だから気持ち良いし、
何となく水が
気になったのかーーーー!!!
ちなみに今回は、妄想が調子に乗ってしまって、
落書き程度に神様描いてしまいましたよ。
細身の髪が長い青い服を着た老人風の神様
高龗神(たかおかみのかみ)?
30分程度で描いたので、画力はイマイチですが、
イメージは伝わるかと・・・・
服が波のように動いているのですよ。
なんか中国人っぽい服装
続いて厳島神社の
厳島大神
顔は似てないけど、雛人形の顔のイメージです。
とにかく顔が真っ白で髪が黒い!!!
今回の冠は前回と違って黒い感じでした。
服装の色のイメージは合っていると思います。
真っ黒い背景に現れました。
今回少し笑ってくれたけど、やっぱり厳しい感じがします
そして屋根の上にいた大きな赤い巨体の男性は、
描いたけど、下手すぎるのと、
アビットの美学的にイマイチ
ひとまずスルーさせてください
妄想も描くまでいっちゃうと、
もう誰も止められないですよね
ひとまず居木神社は
とても気持ちが良い神社
(水の神様が浄化してくれているのかもしれない)
と
言いたかったのでした