おはようございます、アビットです。

 

 

先日ネットで調べ物をしていたら、たまたまビックリすることを発見しました!!

びっくりびっくりびっくり

 

 

それはなんと・・・・

 

 

 

川崎駅のラゾーナ川崎プラザに出雲の神社があるということです!!!

ポーンびっくりガーンガーンガーン

 

 

 

ラゾーナ川崎プラザには以前しょっちゅう買い物行ってたのに、その当時は全然気づきませんでした・・・・。

 

 

 

しかも口コミでは小さいけれど、とても良い神社と評判も良かったので、

とても興味が湧き、早速行ってみることに!!照れ照れ

 

 

 

 

 

ラゾーナの5Fにあるそうなのですが、広場から上を見回してみると・・・

 

 

 

 

 

!!!!!!!!!!!!!

ありました!!!びっくりガーンガーン

 

 

 

全然気づかなかった・・・・。

 

早速5Fに行ってみました!!!

 

 

 

5Fのミニ公園みたいな通りの途中にその神社はありました。

確かにとても良い気を発している感じがしました。

早速参拝させていただき、ちょっと写真を撮らせてもらおうと思いましたが、

後ろで待たれている親子がいたので、ひとまず退散してちょっと遠くで待たせてもらいました。

 

 

 

するといきなり人が神社の近くに集まり始めたので、あ・・・これは写真は撮らない方が良いかなと諦めて帰ろうとしたら、人が急にいなくなったので、

写真を撮ることが出来ましたラブラブ

待たせたなと言われた感じがしました(妄想)

神様ありがとうございます!!!!!

 

 

 

 

出雲神社

 

 

 

 

出雲神社と書かれています。

綺麗に整備もされていて、嬉しいことに写真撮影させてもらっているときに、

気持ちの良い風も吹いてきました。神様本当にありがとうございます!!!

 

 

反対側からも撮影させていただきました。

 

 

 

ここで試しに目をつぶってみると・・・・・

 

 

目を細めてにっこりした、赤い帽子を被って金色っぽい服を着た、小槌と大袋を背負った小さくてころんとした男性が視えました!!!ポーン滝汗ガーンガーン

 

 

ふっと

大黒天様?????

(妄想炸裂!)

 

 

と思いました。

なのでアビットには大国主様のイメージには視えませんでした。

 

 

なんか優しく買い物に来ている人を見守っている感じがしました。

 

 

 

ここの神社のこと調べてみたら・・・

 

 

 

 

----------------------------------

 

この神社は、縁結びの神として有名な島根県の出雲大社から1916年(大正5年)頃に分祀(ぶんし)されたものです。当時は東芝の前身である東京電気の川崎工場(後の東芝堀川町工場)の安全と繁栄を祈念して分祀されました。

2006年(平成18年)9月の「ラゾーナ川崎プラザ」完成を機に現在の地位に遷座され、この地を訪れる「人と人」「人と自然」の「緑・繋がり・絆」を見守っています。

 

----------------------------------

 

とのことです。

東芝の工場内にいらっしゃった神様なのですね爆笑

 

 

なかなか来れませんが、また来たら参拝させていただきますので、

神様これからもどうぞよろしくお願いいたします。