こんにちは
私の乳がん
(術前検査)
右胸脇に2㎝の腫瘍
Her2 陽性
術前ステージ 2a
グレード3
Ki67 98%
浸潤性乳管ガン
リンパ節転移なし
BRCA遺伝子 陰性
2021 10月 マンモグラフィー異常なし
2022 1月 セルフチェックで右胸に
しこり発見
2月 検査にて乳がん確定
3月 CVポート手術
3月 術前抗がん剤スタート
ドセタキセル、カルボプラチン、ハーセプチン、パージェタ(3週間毎に6クール)
7月 部分摘出手術
(病理検査結果)
完全奏功
センチネルリンパ節生検 陰性
8月から残りのハーセプチン再開来年の3月までの予定
9月 放射線治療19回予定3D 15回Electron 4回
※アメリカでの治療です
参考としてご覧ください
今日もブログを読んでくれて
ありがとう
昨日は8回目のハーセプチンでした
昨日はすごく眠かったので
すぐに横になって
顔にタオルかけて
クイックナップしました
ケモルームにいる方々は
皆んな何かしらの癌と戦っている
と思うと不思議な気持ちに
なりますね。。
人生ドラマです
放射線は今日で12日目
毎日同じ時間帯なので
いつも会う女性と
少しだけお話し出来ました
歳の頃も同じ
髪の長さも同じ
間違いなくお仲間と思われて
エレベーターでつい話しかけて
しまいました
なんと言っても
放射線科に行くと
人と話す暇もないほどの
迅速な流れで
気になってても機会が無かった
のでやっと
治療回数は彼女の方が少し
多いけど
症状は今の所大した事
ないよー
うっすらと焼けて茶色くなって
きたよー
お互い頑張ろうねって。
長い治療だから
時々こうやって励ましあえると
また気持ちが引き締まるな
12回目照射の写真です
多分最後の4回の照射で
焦げるのではないかと…
最後の照射はより範囲を絞って
当てるのだそうです
がんばれーおっぱい!
さてさて、先日から続くストレス
の方ですが
解決すべく行動をとっています
考えて解決する悩み
動くことで解決する悩み
よくわからない時は
あまり考えずに
とにかく動いてみる事で
色んな課題や気づきもある
今の私はとにかく動く事で
少しずつ解決の糸口が
見えてきてる所です
そして心がけているのは
落ち込む必要は
ない!
という事。
想定外のことが起こると
慌てるし
どしたらいいの〜
ってなっちゃうけど
よーく考えたら
どんな時も人は前に進み続けるしか
無いのだから
大丈夫だよー私!
乗り越えられるよーきっと!
と励ます方向に
気持ちを切り替えてます
今年は本当に学びが多い年だなぁ
救っていただいた命だから
人生まだまだ楽しまなきゃ