11月は暖かかったのに12月になったとたん、雪ですビックリマーク雪の結晶雪の結晶雪の結晶

みぞれだけど、しっかり雪をかぶったパンジー



三日前に風除室へ取り込むもの、外で冬を越すものと仕分けしておいてよかった~にやり

鉢を並べていた玄関前はミントや何やらがインターロッキングの隙間からたくましく育っていて、鉢をどかしたのでこれらもむしりとりました。


これはニラ

ミント、ポテンティラ、三尺バーベナ

以前寄せ植えに使ったクローバーもなぜかこんなところから出てきたガーン

枯れ葉がたまるので、それを栄養にして結構色々育つのがたくましいなぁ。

鉢置き用のレンガをどけてみたら、すごい根っこ!!
三尺バーベナかな。
こういうのを見ると、土というより水はけと酸素が育つのに大事だってよくわかるにやり



そんなこんなで片付けて、風除室に色々今年も取り込みました。




トレニアいつまで咲いてくれるかな


外での越冬グループ

ここ以外にも、定位置のクリスマスローズやバラなんかもあります。

11月が暖かかったからか、リクニスが切り戻したところから花を咲かせていたのだけど、秋の花は深いベルベットのようで、本当にきれいキラキラ



写真だとベルベット感がいまいち伝えられなくてもどかしい。


天気予報は雪雪の結晶マークが続きます
晴れマークも欲しいよー