久々更新でした。・・・・・・・・の巻!!! | 網走市議会議員 ふるつのぶひろ 

久々更新でした。・・・・・・・・の巻!!!

忙しいとは。


心を亡くすと書きます。


忙しいという理由で、更新が滞っている事をお詫び申し上げます。


結構言いたい放題なので、読んでくれている方も居る。


突っ込んだ内容な時もあり、あんなに書いて大丈夫?って心配してくれる方も居る。


楽しみに読んで下さっている方に対し、不定期になって申し訳ない。


今回も後半は実態にぶっ込んで行くのでよろしくぅヾ(▼ヘ▼;)ブンブン



2月の倒産件数5・2%増 負債総額は1・5倍

(03/08 17:07)

 東京商工リサーチが8日発表した2月の全国の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は、前年同月比5・2%増の1038件だった。負債総額は約1・5倍の6312億円。半導体大手のエルピーダメモリが国内製造業で過去最大規模の経営破綻となり、負債額を押し上げた。

 件数は3カ月ぶりに増えたが、東京商工リサーチは「8カ月連続で1100件を下回っており、低水準で推移している」と指摘。規模別では、零細企業の倒産が大半を占めた。

 産業別では建設業や、飲食、宿泊などサービス業が増加。同社は「東日本大震災の復興需要が出ていない地域を中心に建設業倒産が増えた」と分析している。

北海道新聞



倒産が多いな。


昨年の今頃、親の家業だったホテルを閉めました。


正直、選挙前の時期で影響は否めなかったが今となってはそれで良かったと思う。


無理な延命はもっと大きな悲劇を生む可能性が高いから。


今回のは復興需要のない地域中心で建設業倒産が増えていると・・・・・


網走も笑えない状況であると思う。


大手より小さい所が大変なのではなかろうか。


就職率っていうのが騒がれてる中、こういう大きな倒産もさることながら記事にならない小さな倒産。


全然笑えないね。


その公的部分の色々な予算付け・・・・・今、議会でやってます。




3日


チケットの報告や割り振りの後援会の集まり。



4日


朝から留辺蘂に向かい。


留辺蘂の鈴木宗男後援会新春交礼会お手伝い。


そこが終わってから今度は北見後援会での新春交礼会お手伝い。


片付けなど色々やって夜帰宅。



5日


チケットまわり。


夜、剣詩舞の新人歓迎会。


夜は葬儀が入って居たので最初だけ居て退席。


以前僕が支配人をしたときにパートでちょっとだけ来てくれてた方が亡くなった。


まだ若い方で、参列者も多く。


本当に残されたご家族を想うと胸にくるものがあった。


お母さんを亡くした男の子の気丈に振舞う姿が目に焼き付いた。


葬儀後にまた歓迎会に合流して、3次会で帰宅。



6日


本会議・・・・


夕方帰宅。



7日


チケットまわり・・・・大方まわり終えた。後は大体連絡のみかな。



8日


本会議


総務文教委員会 傍聴  生活福祉委員会 出席


生活福祉委員会で付託案件審議。


最後に以前書いた視察について。


早速意見を言わせていただく。


最初に道内で釧路の生活保護に対する就労支援に対する取り組み。


次に、富良野市のゴミ処理が最も進んでいるのでその事について。


最後に鳥取県伯耆町(ほうきちょう)のおむつゴミの燃料化。


おむつゴミは吸収剤が入っていて、破砕埋め立て処理を行なっている網走にとっても大きなデメリット。


その点で話させていただく。


別な委員も一人だけ意見があり、生ゴミ処理で北海道の三笠市を挙げた。


が・・・・・・・・


北海道外がいい。


さらには場所ありきみたいな話をされた。


言っただろう。 道外なら鳥取だと。∑(゚Д゚)


他の議員が突っ込んでた。


更には3泊4日が常だけど、時間的余裕を持った4泊5日が望ましいと・・・・


おいっ・・・・


場所もいい加減。


目的もいい加減。


の中でさらには泊数を伸ばそうと・・・・・


もう正直がっかりでした。


で、目的があれば考慮するので言ってください。


ゴミ問題は去年古都君は居なかったけど、行ったと・・・・・


だから~みたいな感じでやんわり言われた。


いや待てと・・・・


僕はそれだけじゃなくて生活保護の就労支援とも言っただろうと。


そして全国的に取り組みが進んでいる街を挙げただろうと。


結局考慮するって事で正副委員長に任すって感じになった。


これなら反映されてなくて視察場所も納得の行く理由でなければ辞退しよう。


そう思った。


馴れ合いなんかで行政視察はするものじゃないと思ってる。


多分議員の中で、白い目で見られることこの上ないし浮いちゃうでしょうね。


本当は生活福祉委員会として1度は付き合ってから意見を訴えた方がいいかなと思ってたけど。


今回の件で考えは変わった。


自分で街に対して反映出来ないと思う視察に同行はできません。


あとは今後出てくる視察の内容次第。


場所の選定理由とか内容をしっかり聞いてみるつもりだ。


まるで、鎖の千切た野犬さながら無会派な分、誰にも縛られないって意味でね。


僕が間違ったと思うなら素直にあやまるけど、この流れは納得できない。


なぁなぁでそんな片棒を担ぐのはまっぴらごめんこうむりたいので。


市民に納得の行く説明出来ない事はしたくありません。


議事録でもあるので、数ヶ月後になるが公開されたらここでも紹介したい。


ちなみに泊数を延ばすのは僕ともう一人意見を挙げた方がダメ出し。


他は終始ダンマリだった。


議事録出るので真実と実名はその時公開となるでしょう。



その後、予算について疑問事項を聞くため担当課を回って話を聞く。


しっかりと予算書がまだ見れていない中で、素朴な疑問部分を聞いてきた。


明瞭な答えで返ってきた部分やそうでなく後日答えてもらう部分もあった。


夕方帰宅。


ソファーで一息付いたらうたた寝しちゃった。


起きてチケットの郵送案内文の作成。


今ブログ書いて、別な所に送る案内文を作成します。


予算書目を通して寝る予定。



明日は経済建設委員会 傍聴


夕方に美幌での新春交礼会お手伝い。


そのまま雄武町に行き泊まって、雄武・興部・滝上・紋別・遠軽と新春交礼会手伝い。


出来れば明後日中に帰宅して、日曜に確定申告と予算書で質問事項をまとめたい。


ここ数週間で白髪が増えそうな感じだ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


全部真っ白になったら逆にカッコイイとか思ったりしてますwww