原点・・・・・・・・・の巻!!! | 網走市議会議員 ふるつのぶひろ 

原点・・・・・・・・・の巻!!!

道情報大の学生チーム 自作ゲーム 大舞台へ 15日開幕東京ゲームショウ出展 5カ月かけアクション追求

 【江別】道情報大の学生チームが、千葉市の幕張メッセで15~18日に開かれる日本最大規模のコンピューターゲーム展示会「東京ゲームショウ(TGS)」に初参加し、自作のゲームを紹介する。約5カ月かけて作った労作で、チームは「一切手抜きせず、ゲーム作りに真剣に向き合った。将来の財産にしたい」と話している。(竹内桂佑)

 作品は、情報大の情報メディア学部の橘龍一さん、葛西瑛(あきら)さん、上田直輝さん(いずれも3年)のチームが制作した。

 タイトルは「Full Swing(フルスイング)」。2人の女性キャラクターを使って、左から右に進みながら、次々と出現する敵を倒してゴールを目指す横スクロールのアクションゲームだ。

 今年8月末、同大で開かれた「プロジェクト・トライアル2」で最優秀賞に輝き、TGS参加が決まった。

 クリアするのが難しいのは、爆弾を使って障害物のブロックを壊したり、足場が徐々に崩れていくステージ。爆弾が登場するステージの制作だけで約100時間を要したという。

 まだ習っていないプログラムを使って3回ほど作り直すなど何度も挫折しかけたが、諦めずに面白さを追求した。リーダーの橘さんは「ゲームは楽しいもの。自分がつまらないと感じるものは遊ぶ人にとって楽しいはずがない」と話す。

 3人はTGS当日、同大の専門ブースに立ち、作品の説明員を務める。

北海道新聞



この学生が凄いと思った部分。


「ゲームは楽しいもの。自分がつまらないと感じるものは遊ぶ人にとって楽しいはずがない」


この原点の言葉を実行したのが凄い。


自分よがりに終る事だってよくあるし、日常茶飯事。


その事に対して求められているシンプルな事を考えなくちゃならない。


観光だって 『楽しい』 というのが基本のはず。


観光の場合 学ぶ楽しさ 遊ぶ楽しさ と種類は分かれるけど遊ぶ楽しさが人気だ。


ホエールウォッチも昨年から開始されたが、こういうのがイイんだと思う。


体験型とか色々とあるけど、シンプルに それ楽しい? と言う自問を常に持たなきゃ。


機能の読売新聞の35面(北海道総合)に札幌観光のアンケートがあった。


それの内容では、 市民のお勧め と 観光客の人気 の順位。


結構なズレがあり、大変参考になる。


外の意見というので何が求められているかというのも参考にしなければ、自己満足で終ってしまう。


流されるんじゃなくて参考にね。


どんな職業でも一緒だと思うけど、僕自身も気をつけなきゃ。




今日の活動報告


10時 決算審査特別委員会。


昨年の決算を審査する委員会。


これからのどうのこうのではなく、昨年の状況がどうであって今後どうなのかという感じだ。


僕は勿論会派一人なので委員には選ばれない。


いい加減それってどうよ・・・・・とも思うけど、今の所それが慣習なんだからしょうがない。


それも覚悟しての一人なんだから。


それに今回初だし、しっかり聞いてどういうものなのかを勉強しよう。


今日は 総務 と 教育 の部分の審査。


丁寧な方は、資料何々の○○Pにあるコレコレについて~


との質問をしてくれるので、資料と見合わせて聞きやすい。


優しくないのはいきなり○○について~


と始める・・・・・・・理事者も自分の担当部分は解ってるので答えるけど。


聞いてる側には全然優しくないなと思った。


今日聞いていて発見した。


何か一般質問みたいな事を聞いている人が居る。


ここは決算を元に不明確な部分を明らかにし、また改善を図る様にすべき委員会では?


持論を述べるには、決算の資料を基にした論理的な話でお願いします。


決算関係ない様な持論展開の質問は聞いてられない。

多分みんなそう思ってるけど言わないだけ。


また生意気とか言われそう。


今日で雰囲気とか流れは掴めたけど、もっと決算書読み込もう。


明日は朝早くからバスで札幌へ向かうのでその中で酔うまで読む。


きっとすぐ酔う(;´Д`)ノ


16時過ぎまでビッシリと決算でした。


これは一般質問より疲れる・・・・・・・


で、事務局に色々と聞きに行きまして・・・・・・・・・


帰宅。 喪服に着替えてお通夜へ。


会場に付いてメガネが白だと気付く。


式中はメガネを外す・・・・・・・・ぼやけて何も見えない。(=◇=;)


お世話になった方で、本当に元気だったのに急な出来事でびっくりした。


ご冥福をお祈りします。




関係ないけど最近 ロングブレスダイエット を実行してます。


嵐の二ノ宮君と大野君もやっているらしい。


その記事みて始めたけど、簡単で短時間だし中々良い。


明日は党の集まりで札幌。1泊予定です。


帰りは日曜の夕方かな。。。。。。。。



サンゴ草まつり17日。18日。


感動朝市も17日。18日。19日。今年最後の3日間。


観光で網走にいらっしゃる皆さんよろしくお願いします。