遅れた更新 9月9日 10日 ・・・・・・・・・の巻!!! | 網走市議会議員 ふるつのぶひろ 

遅れた更新 9月9日 10日 ・・・・・・・・・の巻!!!

9月9日の活動報告。


10時からの議会運営委員会に間に合うように市役所へ


補正予算。議案。請願。陳情。


とあり、陳情でかなり意見が繰り広げられていた。


経由取引税の課税免除措置などの恒久化を求める意見書


平成24年度農業予算編成並びに税制改正に関する意見書


軽油税


国税 である揮発油税 は、軽油引取税が創設されるより前から道路財源として揮発油 に対して課されており(1949年 (昭和24年)創設[1] 1953年 (昭和28年)から道路特定財源 化)、軽油(ディーゼルエンジン 車の燃料)と揮発油(ガソリン車の燃料)との間に税負担の不均衡が生じていたため、1956年 (昭和31年)に地方税・道路目的税として軽油引取税が創設された。

当初軽油に対する課税を国税として導入することも検討されたが、揮発油と異なり軽油については自動車以外にも多方面でさまざまな用途に使用されていることから、幅広く免税措置を置くことが軽油に対する道路目的税としての課税の前提とされていたところ、国税では免税手続きが複雑になるとの懸念があり、試行錯誤の結果、結局地方税として導入されることとなった。

軽油引取税は、平成21年度税制改正において道路特定財源制度 が廃止されたことにより一般財源化され、従来の目的税 から普通税 に移行された。それに伴い関係法令等が全て改正され、地方税法の条文が従来(旧法)の第700条(目的税)から同法第144条(普通税)へ移行するなどした。(wikipediaより)


と、最後の方にある様に本来の目的からずれているのが現状。


それはまだ良いとして、農業作業車の燃料の免税の事。


別段道路の交通手段として使うでもない、ただ農地作業に使うもの。


実際に現在も免税状態ではあるんだけど、期限が迫っているので恒久化を求めたもの。


※ 多分延長措置がされるであろうとの事ですが。


現在の政権がコロコロ変わるので、不安感が出ているのが如実に解る文だと思う。


恒久化=一時的、暫定的なものを恒常的にする事。


恒常的=同じであること。一定であること。


とある。


特別にそこだけ免税を永遠に続けようって事じゃない。


恒久化という意味合いだけではそうなるけど、同じである事を永久化することではないので。


よく言う玉虫色というやつを使えば、時代にそぐわなくなったら変えちゃえばいいのだ。


だから、提出の農業者側の気持ちを考えると賛成でいいと思った。


でも継続審議でした。残念。


お昼に終り、久しぶりにカフェ光風へ

光風


網走市議会議員 ふるつのぶひろ -SBSH0110.JPG

ベーコンチーズハンバーグデミグラスソースを食べる。

※ 名前がチョット2日前につきこんな感じだったとしか・・・・・すみません。


ご飯を多めにしてもらい、お腹空いてたので丁度いい感じでした。


食後にコーヒーを頂き少しゆっくり。


マスターがお客さんを紹介して下さいました。


こういうご縁って大切だなと感じると共に、マスターの気遣いに感謝。


いったん帰って、頭が痛くなる様な分厚い資料に目を通す・・・・・・・


本当に眠くなる。


夕方、新規事業説明会なる物が開催されるので聞きに。


やるやら無いではなく、どんな事業案として来るのか興味があり参加。


遅れて19時30分開始でした。


1時間半 色々と話を聞いて。事業としての可能性は理解しました。


興味深い無いようでしたが、僕がするかどうかはもう少し個人で調べてからにします。


最後の30分はどちらかというとボランティア的な話だったので、そっちは参加しようかと考えてます。


結局21時過ぎに終り。


飲み会を19時からやっていると聞いていたので合流しに移動。


丁度2次会に行く途中でした。


3次会まで行き帰宅が2時半くらい。シャワー浴びて寝たのが3時半過ぎ位でした。


結構飲んだけど、ウ○○の力を借りたので割と平気でした。




9月10日


10時 網走美術館 居串佳一展 オープニングに参加。


オホーツク出身の画家で若くして亡くなった方。


若い内に認められていた方で、晩年まで生きていたら大きく名を残していただろうと言われる方だそうです。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110910_110148.jpg

テープカット後の写真。


流石に作品を写真で撮ってしまうのはどうかと思ったのでコレだけにしてます。


色々と説明してくれました。


式典参加者への説明の後一般の人に対しても説明してました。


あれだけ丁寧に説明してくれたら、見るほうも楽しいと思う。


生誕100年という事で企画し、約2年ほど前から各所へ貸してもらえる様に頼んで回っていたそうです。


最後に受付の方がたまたま僕の弟達を知っている人だったのでちょっとお話しする。


11時過ぎに会場を後に。


折角芸術の感じになったので、今度こそっと・・・・・


丸万地区 郷土博物館資料館へ向かう。


近道と賞して人の住んでない農道を走らせたら、若干迷いかけました(;´▽`A``


11時半過ぎに到着。


普段開放していない資料館。 どんなものだろうと思ってましたら・・・・・・・・・・


網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110910_121152.jpg

昔の造船所に掛けてあった木札で、作った船の名前だそうです。


僕の祖父も元漁師なので、名前あるかなと思ったけど流石に無し。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110910_114049.jpg

これは、クジラ砲の銛です。射手になるには、これを一人で装填できる人だったそうです。


小さい手前の方を持たせてもらいましたが、相当重い・・・・・・・・


大きいほうは、まずムリだろうし腰が危ないので止めときました。


これ、かなりの重労働。


大きいほうの先にある部分が、火薬を詰めて炸裂させるんだそうです。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110910_114743.jpg
 

昭和30年頃の家具が並ぶ。民俗資料のお部屋。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110910_122116.jpg

昔の網走はお金持ちが住む所だったとか・・・・・・・・・・


その当時でオランダ製の自転車。


漕ぐのではなく、足で踏む形になってます。


逆に今から見ると斬新なアイデアに見えてしまう。


タイヤが合うのが無くてパンクしてる状態ですが、走れるとの事です。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110910_122515.jpg

昔、藤女子高等学校にあった映写機。


移すときは開いている部分の中で電極をスパークさせた光で映写していたとの事です。


このタイプはスパークしてる火花がたまにフィルムに燃え移ったとか( ´艸`)



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110910_121856.jpg

コレ凄くないですか?


時代劇の火事のときのアレです。


火を消すには全く意味の無い、知らせる為の道具。


それの小道具じゃなくて本物って・・・・・・・・


立てかけてる下のやつも、手動ポンプの消防車だそうです。


トロッコで両方で漕ぐイメージのやり方でやっていたとの事。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110910_121553.jpg

旧丸万小学校だから体育館です。沢山の歴史を感じさせる農機具など



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110910_125903.jpg

パソコン・・・・・じゃなくて昔の電卓。


レジみたいな大きさ。


昔これだけの大きさが必要だったのに、今じゃ携帯のオマケみたいな機能になってます。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110910_131135.jpg

炭を使うアイロン・・・・・・・・・


凄い、この中に炭を入れて使うのだそうだ。


炭ストーブ + 料理用スペース付き みたいのもあった。


たった50年前ではスタンダートの最新だったものが今や展示物だ。


僕が70歳80歳の頃には、iPadや携帯がこういう展示物になっているのだろう。


何かそう考えると恐ろしい。


押し花標本も物凄くあり、作成室にも特別に入れてもらい少し見せてもらえました。


学術的な標本となるのだそうで、簡単な押し花ではなく則ったやり方で無いと認められないのだそうだ。


凄く丁寧に教えてもらいました。


気付いたら何と2時間もかかってた。( ̄□ ̄;)


これでも結構端折って説明したのだとか・・・・・・・・・


『1つ1つに寄付頂いた時にお聞きしたエピソードが詰まってる』


そう言われた事が一番印象に残ってます。


説明付きなら物凄く楽しい。これはイイなと思う。


というか説明上手。網走市いい人材持ってるなと思った。


市民ならば是非1度は伺うべきだ。無料だけど場所が解り辛いけどね。


地図微妙にずれちゃうので住所

※ 網走市字実豊193 (旧丸万小学校)


ちなみに11日の今日終了です。次は春かな。


帰り際に、藻琴の鮨昌に寄って昼食。

鮨昌


鮨昌 の大将。 僕を見ると鮨屋なのに・・・・・・


『今日はしょうが焼きか? カツ丼か?』


って僕も普通に今日はしょうが焼きとか頼んでますけどね。(笑


キノコの季節と思って楽しみにしていたら、あったかすぎてまだ先だと言われちゃいました。


写真ド忘れ。


しょうが焼きで山菜は今回季節的に無かったけど、煮物など色々付けてくれました。


久々にゆっくり大将と話す。


ご飯を食べて少しお腹が落ち着いて、挨拶回りに出発。


夕方帰宅。


さてと・・・・・・・・・・ブログっと思ったらお世話になってる飲み友の社長さんから電話。


飯食った?と まだだったので、これから行きますってついつい(・ω・)


居酒屋 旬彩


今日はそんなんでも無いだろうとウ○○の力の助けを拒否。


いきなり焼酎を飲んでグイグイと。。。。。。。。。。。


案の定、酔っ払い。


テレビのテロップで鉢呂大臣辞任を知る。


『放射能うつしてやる』 発言


この発言・・・・・・・・以前書いた小学校のイジメと同じだ。


発言内容が小学生って事。

松本元大臣といい・・・・・・・・大臣になったらうかれっちゃうのかな。


仮にも国会議員になる人間ってもっと発言レベル考えようよ。


北海道の議員なだけ本当に心から残念。


これで閣僚内にTPP推進を止める人間が居なくなってしまった。


そういう意味で、鉢呂大臣の今回の北海道に対する責任は重いと思う。


仮に残っててもTPPは推進されたと思うけど、交渉の軟着点が厳しくなったと思った方がいい。


もう1件飲みに行って、24時前に解散。


睡眠不足と相まって帰宅後即寝。