テ ラ ・・・・・・・・・・・・・・の巻!!! | 網走市議会議員 ふるつのぶひろ 

テ ラ ・・・・・・・・・・・・・・の巻!!!

1万5千テラベクレルが海に流出 東電発表の約3倍 研究機関が試算

(09/08 13:37、09/08 14:46 更新)

 東京電力福島第1原発事故で、3月21日から4月30日までに海に流出した放射性物質の量は1万5千テラベクレル(テラは1兆)に達するとの試算を日本原子力研究開発機構などのグループが8日までにまとめた。

 東電は4月1~6日に2号機取水口付近から海に流出した高濃度汚染水に含まれる放射性物質(ヨウ素とセシウム)を4700テラベクレルと発表していた。もとになる期間が異なるが、今回の試算は約3倍に上り、原子力機構の小林卓也研究副主幹は「ほかのルートからも放射性物質が流れ出ていた可能性を示すものだ」と指摘している。

北海道新聞



こんどはテラかよ。


テラ=1兆は解った・・・・・・・・・


だから今度はそのよく聞くベクレルって一体なんだ。


調べたらベクレル=放射線の量だそうだ。




WHO基準      1ベクレル (Bq/L)
ドイツ ガス水道協会 0.5ベクレル (Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111
ベクレル (Bq/L)

3/17以前の日本の基準値

ヨウ素 I-131 10ベクレル (Bq/L) 
セシウムCs-137 10ベクレル (Bq/L )
出典はここです 。203-204ページ、表9-3参照

政権交代後である3/17以降の日本の暫定基準値

ヨウ素 I-131 300ベクレル (Bq/L)  3/17以前の30倍
セシウムCs-137 200ベクレル (Bq/L) 3/17以前の20倍



水に関する日本の基準は3月16日までは世界保健機関(WHO)基準相当である1ベクレル(Bq/L)だったが、民主党政府により3月17日から暫定規制値と称し300ベクレル(Bq/L)に変更されている。


世界のベクレル基準 日本のベクレル基準





ってヨウ素、セシウムは同じベクレル表記なんですけど・・・・・・・・・



仮に1リットルの水を1ベクレルにするのにどれ位の量が必要なんだろう?



それが解ればもっと理解しやすいのに。



とりあえず解ったのは。1兆ベクレルが1万五千個あって今回の量という事。



大変な量の海水が汚染されたのは間違いない。



回遊魚が心配でならない。



ヨウ素は番号にもよるだろうけど大体8日が半減期という事でしたが、時系列で言うともうほぼ影響ないレベルでしょう。



問題はセシウムの半減期が約30年・・・・・・・・・



30年でやっと半分の威力という事。だから安全レベルは60年以上は軽いって事でしょ。



単純計算で60年でやっと4分の1ですから。



と不安感情煽ってますけど。



僕は改善手段を持ってない。セシウムも消せないしね。



情報って自分で拾うしかないんだけど、専門家が流してくれる情報ってわかり辛いんだよね。



何せ、専門用語が並ぶからね。



だから逆にこういう記事は自分で細かい所調べるから勉強になる。



網走も海流オホーツクだから関係無いという態度を続けるんだろうか?



個人的には海水とか計ってから『ほら大丈夫じゃん』



と言うほうが利口な気がするのは僕だけだろうか。



コレは市役所だけじゃなく振興局もね。





今日の活動報告



9時過ぎ市役所



9時半議会運営委員会は内容確認したけど、出なくても良さそうな議題だったので折角来たから新聞各紙を読んでました。



10時 本会議 10分程度で終了。



こんなのもネット中継だったんだろうな・・・・・・



今日はどっちかと言うと委員会中心の日。



本会議後にすぐ所管の総務文教委員会



補正予算の所轄文の説明から定住自立圏共生ビジョン、請願と意見書。



補正予算では前回の耐震基準診断の2次診断についての事もあったので、データの公開をしっかりする様お願いしてきました。



網走学園跡の事も改修で予算計上されておりました。



使える部分を減らして、消防法の基準を満たす様にする為との事。



請願は、2012年度公立校高等学校配置計画案の撤回・再考を求め、地域や子供の実態に応じた高校づくりを実現する意見書



これは、僕は継続審議としたけど・・・・ある意味見直しは必要かなぁと思ってますので、もう少し調べてから。



もう1つ、税と社会保障の一体改革税と社会保障の一体改革での消費税増税に反対する意見書。



これは前回からの継続でしたが、個人的には賛成。



だって増税とする根拠がおかしいでしょ、復興に対しても増税のダシに使って欲しくないし。



政権も変わりどうなるかこれからなので現在は保留。継続された議案なので廃案となりました。



でお昼~・・・・



市役所の食堂でから揚げ定食。 ウマイ。



小休止後、13時から生活福祉委員会。



傍聴ですけどね。



補正の説明と・・・・・請願と要請



共産党系から請願を出した方々が傍聴に沢山来ていました。



請願 網走市国民保険料引き下げを求める請願。



結果は廃案



確かに国民保険引き下げると嬉しいけど、現状では難しいでしょう。



介護報酬の都市部加算措置拡充の為、地方の報酬基準を引き下げ、その財源とする事に反対し、適正な介護報酬水準の維持を求める意見書提出の請願。



あっさり全会一致の通過。



乳幼児医療制度を拡充し、就学前まで無料化する事を求める請願。



これは通るかなと思ったら継続審議だった。



個人的にも賛成。ただし、僕の場合ならば近年増えるモンスターペアレンツ対策として予防医療にその重きを置くのが前提。



どうでもいい様な事まで全て医者にかかってたら地域医療の崩壊を招きかねないでしょ。



その為の予備知識をつける為の予防医療。



生活保護制度の拡充を求める意見書の提出の要請。



結果は廃案。



個人的にもそう。だってまず先に不正受給者の根絶が無いと。



働いてる人より生活保護が優遇されている場合があるんだから、現時点でそのジレンマが解かれて無いのに拡充はありえない。



最悪の場合密告制度でも敷いて、不正を直さなくてはならない。



法律に穴がある理由は簡単。



性善説に基づいた法律作りだからです。



だから基本文章あやふやな表現が多いんですよ。



話しがそれました。



最後が

軽度者への給付削減をやめ、介護保険への公費負担の大幅拡大を求める意見書の提出要請



これも廃案になりました。



個人的には前半の軽度者への給付削減をやめるというのは賛成でした。





で、14時過ぎだったかな。



市役所を後にしました。



僕が行ったのは郷土資料博物館。




網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110908_150626.jpg

小学生ぶり。



120円を払ってゴー。




網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110908_151137.jpg

入り口にはクジラの骨の展示。



8月9月のみの展示だそうです。




網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110908_151229.jpg

クジラをゲットするクジラ砲です。



僕の腰くらいの大きさだから100cm位はあった。




網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110908_151357.jpg

卯原内川で発見されたという化石の模型。


この生き物の説明


網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110908_151440.jpg

ペンギン様 ペリカン目・・・・・・・・・・・


様って( ´艸`)


若干ツボでした。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110908_151741.jpg

剥製ラッシュ。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110908_152004.jpg

2メートルはある大きいカメ。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110908_152100.jpg

有名な エトピリカ の剥製。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110908_154045.jpg

山の者たちの剥製ラッシュ。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110908_154130.jpg

戸棚にギッシリの鳥の剥製1。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110908_154307.jpg


戸棚に鳥の剥製2



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110908_153053.jpg

2Fに移動して御影石の矢じりなど。


小学生の頃、誰かしら頑張ってこの手の石で矢じりっぽいの作ってた。


石はなかなか無いんですよ。


でも割ると結構とがるのでその辺の石で研いで整えると出来ちゃう。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110908_153335.jpg

アイヌ民族の展示。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110908_153637.jpg

漁の網の仕掛けなど縮小模型など・・・・・・


次は若干ショッキングかな。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110908_153715.jpg

人骨。オホーツク人です。


埋めるとき頭に壷をかぶせるんだとか。


これはオホーツク人文化特有らしいです。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110908_153900.jpg

昭和初期まで実際に住んでたアイヌ民族のお家。


これで冬を越すのは本当に凄い事だ。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ -110908_154429.jpg

帰りに発見した・・・・・・・・


コイツは視察で見た。モヨロ貝塚の新しい施設模型じゃないか。


帰り際に受付に居た美人のお姉さんに色々質問。


何と、ここは昭和11年に建設され北海道最初の博物館なんだとか。


展示物1階がゴチャゴチャしすぎなのでは?との問いには。


入りきらないくらいまだまだあるのだと。


整理は難しそうだけど、もう少し案内とか説明表示が欲しいかな。


何より北海道最初の博物館というのには驚いた。


利用者は現在1日10名程度との事。



アレっと思った方居るかな?


そう、昨日紹介した資料館・・・・・・・・・ではない。


うん、間違ったんだ。


現在クジラの資料を開放しているのは丸万の方の資料館なのだ。


でも気付いたけどココまで折角来たんだし、間違いましたさようならでは無く、見学したということです。


にしても120円ならお得だと思う。


気付いたら小一時間以上見学してました。


用事で1件寄って帰宅。


途中詩吟の先生に会って、今週練習に行けなかった事を謝る。


帰ったら18時チョット前でした。


そこから電話が何度か鳴り・・・・・・・・・・


ブログ更新、気付いたら日付変わってるし。


明日は経済建設委員会と夜に企業の勉強会に参加。