網走・・感動朝市・・2011・・・・・・・・・・の巻!!! | 網走市議会議員 ふるつのぶひろ 

網走・・感動朝市・・2011・・・・・・・・・・の巻!!!

菅首相、なでしこ観戦独ツアー検討してた

 ドイツで開催されているサッカー女子ワールドカップ(W杯)決勝、日本-米国戦(日本時間18日未明)に、菅直人首相(64)が政府専用機を使って応援に乗り込むことを一時検討していたことが16日、分かった。東日本大震災の復興が遅々として進まない中で、巨額の経費を使ってサッカー観戦など、世論を逆なでする行為に、さすがに断念したという。(サンケイスポーツ

 政府関係者らによると、首相周辺が検討したのは、日本時間18日未明に行われる日本対米国の決勝戦を菅首相が現地で応援するというプラン。日本時間17日朝に政府専用機で出発してドイツに行き、同19日朝に帰国するという“弾丸日程”で観戦するつもりだった。

 だが、現在首相を取り巻く状況はそんな物見遊山を許すような状況にはない。さすがに政府内でも「東日本大震災の対応もあり、仮設住宅をお盆までに希望者全員が入れるようにすると“大見え”を切ったのに、実現が事実上不可能な状況ということ一つをとっても、こんなことをしていては批判されるのは目に見えている」などの声が上がった。

 しかも、政府専用機の運航には多大な経費がかかる。政府専用機は航空自衛隊が管理・運用をしているが、ある自衛隊関係者は「政府専用機はバックアップ用に必ず2機1組で運用する。政府専用機に使われているのはボーイング747-400型だが、これは機体が大きく、エンジンが4基ついていることなどから燃費が良くない。欧州まで往復すると燃料など含めた経費は数千万円はかかる」と指摘する。

 もうひとつは、菅首相の“疫病神”ぶり。昨年6月に首相就任以来、民主党は昨年7月の参院選、今年4月の統一地方選など主要な選挙ですべて惨敗しており、「菅首相が見に行ったせいでなでしこが負ける」という“悪夢”すら懸念されたという。こうして結局、菅首相の“ドイツ観戦旅行”はかろうじて立ち消えになった。

 「菅首相は自分が苦しくなると突拍子もない発言や行動をして、自分の立場を良くしようとする。6日に表明した全原発へのストレステスト実施や、13日の脱原発依存社会についての会見などがその例」(永田町関係者)。今や人気抜群の「なでしこジャパン」に乗っかろうという、人気取りがミエミエの計画だけに、党内からもあきれる声が上がる始末だ。

産経ニュース


断念とかもうこれが真実だとしたら、一国の首相になんだけど馬鹿じゃないだろうか?


検討すら馬鹿らしい。側近もあっという間に一刀両断したんだろう。


最後のくだりの負けるジンクスとか以前だ。


テレビ観戦を検討したのかと思ってたらまさかだよ。


普通の人が考えても、同じ状況で行こうとは思わないだろう。


むしろもう最後だからいっその事行きたかったのだろうか?


心から冗談で言った事が大きく取り上げられただけである事を祈る・・・・・・




今日の活動報告


5時 起床 新聞を軽くチェック


5時30分 出発 



6時 感動朝市オープニングセレモニー


網走感動朝市   


網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-110717_061208.jpg

『テープカットの様子』



網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-110717_061459.jpg

『取材カメラ と 東京農業大学ヨサコイ演舞』



網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-110717_062207.jpg

『入り口の焼き物コーナー』



網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-110717_063815.jpg

『オープン後の様子』



網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-110717_062917.jpg

『左から1件目 内山食品』 カニが沢山です。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-110717_072418.jpg

『左から2件目  金川商店』 新鮮なお刺身 焼き物を出してくれます。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-110717_082007.jpg

『左から3件目 ちびっこ体験コーナー 生どらやき』



網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-110717_072658.jpg

『左から4件目 北見食品』 かまぼこを揚げたてで出してくれます。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-SBSH0081.JPG

『一番奥の朝市食堂』 色んな海産物の朝食が頼めます。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-110717_073106.jpg

『右奥から1件目 増田水産』 色んな種類の干物をお買い求めできます。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-110717_073305.jpg

『右奥2件目 赤川商店』 お土産にぴったりサイズの乾物があります。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-110717_073341.jpg

『右奥3件目 グリーンヒル』 農家さん経営で新鮮なソフトクリームもあります。



網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-110717_065432.jpg

『右奥4番目 菅野商店』 焼きたてオヤキやお菓子など・・・・・



網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-110717_073655.jpg

『外右側  いか焼き屋』 大阪名物?のいか焼き移動販売。初めて食べました。美味しかった。



という感じでサラッと書きましたが今日は初日と言う事もありにぎわってました。


僕はそのまま抽選くじの係りとしてお手伝いしてました。


去年は僕も売る側で参加していたので何か久々な感じがしました。


各お店の方も知り合いしか居ないので、色々貰ってお腹一杯になっちゃいました。

( ̄▽+ ̄*)


土日祝日の閉店が10時30分、ギリギリまで手伝ってました。


震災の影響もあり落ち込む道東観光、なんとか盛り上げる一端を担って欲しいと思う。




次は11時からアイヌ民族の慰霊祭・・・・チパシリアイヌチャルパ祭


雨だぁ~( ̄Д ̄;;


カムイノミ・・・・神に祈るという意味。


の儀式



網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-110717_110531.jpg

『お神酒を儀式に沿って配る様子です』



網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-110717_114638.jpg

『祈りの言葉の後に供物を火の神に捧げる様子』



網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-110717_121221.jpg

『舞踊』



網走市議会議員 ふるつのぶひろ の 市議会ジャッカス-110717_121328.jpg

『舞踊2』


と雨の中しめやかに行われました。


ちなみに場所は墓園でお墓に囲まれています。


終わった後にテントの片付けを手伝ってから車へ。


お昼過ぎてたんですがお腹減らず・・・・・・・・・・


そのまま挨拶まわりへ。


16時 ちょっと居眠り運転の危険を感じ帰宅。


何だか今日は疲れました・・・・・・・・