洗濯機がショックな件・・・・の巻!!! | 網走市議会議員 ふるつのぶひろ 

洗濯機がショックな件・・・・の巻!!!

今日朝のニュースで、原発のメルトスルーについて専門家が話していた。

懸念していた戻れる時期については、数十年単位になる可能性を指摘していた。

だ・か・ら言ったじゃん。

非難させる段階で見通しを批判されても言うべきなんだよ。

あの時点でメルトダウン確定してるんだから、半減期とか考慮しても一部地域については数十年単位になることは明確だろう。

さらに、岩盤まで掘って壁を作り海に流れないようにしなくてはとも言っていた。

原子力委員会はそこまで最悪では無いような見解のようだが、用心にこした事は無い。

早急に進めるべき。

・・・・・・と僕は思う。


今日の活動報告

9時 市役所へ

すげぇ混んでるぅ。何事?

って今日はモヨロ貝塚などの入札の日。

一般質問の通告書を提出。

細かく書いたら、それ以外質問できなくなるとアドバイスを受けて大雑把に、観光と防災について質問すると書いておきました。

10時 ハローワークで登録

尽力いただいた職員の方に感謝。

ちなみに、まだ会社員だった昨年ハローワークの偉いっぽい方の態度があまりにも傲慢だったので、無謀にも注意した事がある。(;´Д`A

11時過ぎに市役所に戻り、市・道民税の引き落とし手続き。

ツルハドラッグ、ダイソーで細々した物購入。

12時 新町にある「光風」にて昼食。

若鶏の照焼柚子胡椒風味 をいただく。

名前が間違ってたらすみません。

そして写真撮り忘れ。

とっても美味しい。

柚子胡椒好きな方にオススメ!♪───O(≧∇≦)O────♪

昨日はすごく忙しかったけど今日は暇との事。

折角なので、色々なお話を聞きました。

14時 二見が丘の後援者まわり。

雹の被害があった地域なのでとても心配しています。

ビートの葉っぱなどに穴が空いていた。

麦の人たちは、折れてしまった物はアウトとの事だった。

天災はどうしようも無いけど、申し訳ない気持ちになった。

15時30分 忘れていたガス契約に。

市役所より、質問の原稿提出を求められたので厚みを出すため自宅で原稿書きと調べ物。

防災に関することで、過去のデータを気象台に問い合せたりなど。

そんな中、ガスを設置に来ました。

消防法で決まった煙感知器もお願いしました。

17時 冷蔵庫が届く。勿論中古品。

持って来た人が知り合い(⌒-⌒; )

いきなり自宅がばれました。

まぁ、すぐに調べられるからイイけどね。

洗濯機の中のカビ取りも行う。

何か様子がおかしい・・・・・・・

こいつは、注水と排水しかできない事に気付くorz

保険屋さんも年金保険の説明に来た。

議員年金廃止だから必要なんですよ。

その後は、黙々と原稿書き。

やっぱり文才は無いようだ。

19時 夕食を買いにスーパー「ベーシック」へ。

豆腐とオニギリ、マカロニサラダ。牛乳。

アイスはガマンしました。

野菜炒めでも作ろうか迷った挙句に、まだ包丁がない事に気付く。

帰宅し、夕食とシャワーも終わり。

原稿書き中。頑張って終わらせて早く寝たい。

明日は、議会運営委員会を傍聴。原稿提出。長寿会へ挨拶へ。多分その後原稿修正・・・・

あとワード2ページ位書かないと(~_~;)