社会活動家『瀬川映太』 | 網走市議会議員 ふるつのぶひろ 

社会活動家『瀬川映太』

『瀬川映太』って知っているだろうか?




社会活動家と言ってもピンとこないだろうし。




言葉で説明するより、見て感じてもらった方が早いのでリンク出しますね。



瀬川映太ホームページ



その彼ですが、小学校の同級生。



今日は、夕方以降会社で作業をしていたら・・・・・ふと訪問していた方から



瀬川さんの息子さんが来て講演しているよという話になった。



もしかして?と思い、瀬川映太君かな?と尋ねるとそうだという話だった。



彼の活動は、僕が『鈴木宗男代議士』の札幌秘書時代に、小学校からの友人『千葉将貴』君から聞いて知っていた。



小学校の6年間しか一緒では無かったが、折角なので行ってみようと思い行ってみました。



※ 彼も高校から網走を離れ、現在も関西を拠点にしております。



16時講演で18時から映画の上映でした。



僕は19時に知って行ったので実は映画の途中から( ̄Д ̄;;



彼の行っている活動の一端ではあるだろうが、理念というのかな。



そういった考えというのは、理解できたと思う。



言葉にすると、簡単にまとまり切らないので、講演なり講義なり色々やっているので機会があれば聞いてみて。



映画中の一つに、7代先を考えて行動するというのがあった。



正直、現在の政治体制というのは見ても数年先の行き当たりばったりなのが現状だ。



首相がコロコロ替わっているのがいい例だと思う。



先を考えて、規模やプロセスは違えど行動している人がいて、中核に同級生が居る事に縁を感じる。



彼の行動は地球規模だけれどもね。



偽善と言う人もいるかも知れないけれど、僕は行動しない人間にそれを否定する権利も無いと思う。



昔から、自然と仲間が集まる不思議なヤツだったのを良く覚えている。



少し話す時間があり過程や道は違っても、ゴールの方で繋がっているのだと思った。



ちなみに、彼も僕の事を覚えていてくれた。





政界のジャッカスin網走-110120_2106291.jpg


瀬川映太氏と網走エコーセンターにて



僕は、違う形ではあるけれど、この故郷網走という街から行動を起こそうとしています。



もう一人、同じ会場に来ていた同級生。



中学から僕が札幌に行った為、学校は違うけど小学生の時何度か遊んだ記憶がある。



谷 哲也君。



写真は無いですが、彼は今隣町北見の養老乃瀧というお店の店長兼料理長だった。



今度是非食べに行きます。



養老乃瀧





今日の活動報告



地域挨拶まわり・・・・・・


15時~後援会の報告会


17時~事務作業

19時~瀬川映太


21時~帰社(更新中)



と実に簡単に報告を終わります。



メールで確認中ですが、リンクと写真載せてまずかったらご連絡下さい。