ようやく退院しましたお願い

お会計は、管理入院のときから14日間入院して以下の通りでした。


115万円ポーンハッ


しかし、直接支払制度により出産育児一時金42万円×2(双子分)を差し引いた結果、

支払額は31万円でした。

(結局、個室には移動せず)


あとは、帝王切開のため加入してる保険会社からの給付と高額医療費のがあるので、黒字になりそうな予感びっくり

なんだか嬉しいです照れ


札束お金は大事だよ~鳥札束



11月は切迫早産で12日間入院し、
下旬より管理入院で再び入院したため、
11月の半分を病院で過ごしました。

なので、なんだか無性に寂しい笑い泣き


ただ、入院時と違うのは

ひとりじゃないこと。ちゅーヒヨコヒヨコ


この入院生活で3人の双子ママさんと顔見知りになって連絡先交換をし、

授乳室でお会いするママさんたちとおしゃべりをしたりと、

面会が禁止され、外の世界との接触が絶たれた軟禁生活でしたが、みんな同じ目的で入院している同志なので、
時に励まし合ったりして楽しいものとなりましたお願いキラキラ


ついさっきまで『前駆陣痛がきたっぽい』とおしゃべりしてた方が、
一時間後には緊急帝王切開で出産し、
戻ってきてバタバタと点滴などの処置してる音を聞いて、

まさに今、あの痛みに耐えているのか・・笑い泣きと涙が出そうになったり、
(緊急で食後間もなかったため、使えない麻酔とかがあったとか)


廊下をヨボヨボしながら歩いてる人を見て、
わかる、わかるよ笑い泣きと共感したり、


私の切迫入院中は妊婦さんだったのに、
お腹が小さくなって赤ちゃんを連れてる姿を見てムネアツになったり・・照れ


実にいろんなお産を垣間見ましたお願い


次は自分の番だと震えてたのに、
気付いたら

『帝王切開の術後について、聞きたい?ニヤニヤ


なんて先輩風吹かせる側に回ってる自分がいたりしてグラサン


でも、不思議なもので
赤ちゃんのお世話に追われている間に、
あの痛みも思い出に変わりました照れ


なので、これからの方も
一度瀕死状態になるけど大丈夫ウインク!!
↑言い方よw


今回はほぼリアルタイムでブログ書いてたので、痛みについて鮮明に書いてますが、

少し期間が空いてたら、何がどう痛かったか
ちょっと忘れてたと思います。


自分、酉年なんで真顔キラキラ
(関係ない)


ところで、、
産褥ショーツって、、いります??
一度も産褥ショーツの機能を利用しなかったのですがゲロー
(だから、長男出産の際に4枚持ってた産褥ショーツを2枚捨ててたのか。。(長男の時と違う産院で産んでますが))


退院するときに着せたセレモニータキシード
長男のお下がりと、メルカリで買ったやつ


ジェラピケ×スヌーピーのポンチョを羽織って
これ、めちゃくちゃ可愛くて、
助産師さんたちからの評判も良かったですちゅー

2着は痛い出費だったけど、ちょうどルミネ10%オフの時に買えたし、

『あれ?私ぬいぐるみ抱いてる?』

と錯覚するくらい可愛いのでオーライキラキラ


サイズ80のにしたので2歳くらいまではギリ着られるかな?




さて、家に帰った私は、保育園に行ってる息子の帰りを待ちますデレデレ


初対面をビデオに収めるんだ!と思ってたのに、タイミング悪く授乳の時間に重なり、
授乳してる部屋に乱入されビデオ作戦失敗チーン


その後のミルクタイムは、
やりたがりな息子によって主導権を奪われた笑い泣き
目ぇこじ開けるの、やめぃゲロー
そして、乳首がずれてる。


私がこっそり哺乳瓶に手を添えようもんなら
じゃますんなと言わんばかりに手を払ってくるしめんどくさいったら笑い泣き


でも、しっかり教えたら戦力になってくれそうキラキラ


赤ちゃんやだ!と言い出すかなと思ったけど、
今のところ興味津々みたいですニコニコ
つんつん


そんな息子が愛しくてうっかり抱っこしたら、あまりの重さにビックリしたと同時に
傷口開きそうになったゲロー

(息子15kg)


き、気を付けよう。。

それにしても、当たり前だけど、
小さいと思ってた息子が、
ものすごく大きく感じるポーンハッ

骨格もがっちりしてるし!

私が入院してる間に、すっかり大きくなったみたいですちゅー←違うだろ


夜は私のリクエストでうなぎをお願い

妊娠中も食べる機会があったものの、
ビタミンAの摂取量が気になって思いっきり食べられなかったからデレデレ
(妊娠初期に完全に超過量食べてた滝汗


ふっくら美味しくて幸せでした照れ



次回のブログでとりまとめを書いてこのブログは終える予定です。
(育児ブログは書く予定がないのでアセアセ

あともう少し、お付き合いいただけましたら幸いですお願い