神戸市から親子の笑顔が咲くベビーマッサージ
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
ママの手を魔法の手に変えて
毎日の育児に笑顔を咲かせる❁⃘*.゚
ママも赤ちゃんも笑顔で元気いっぱい
自分も家族も大切にできる人生
ベビーマッサージ&ママ専用リラクサロン
『SmileBaby』
RTA認定講師
津田 若菜(つだわかな)です
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
スプーンを使って食べられるようになるのは
いつ??
あれ?もしかしてうちの子成長遅い?
なんて悩んだことはありませんか?
ツダはあります(笑)
手掴み食べを始めたのは7か月
スプーンに興味をもって
スプーンに大人が食べ物を乗せてあげたら
自分でスプーンをもって口にもっていく
ということも7か月で始めた娘
ところがどっこい
自分ですくって食べようとしないまま
1歳5か月~!!
周りの子は自分で食べられるようになっていっている中
鳥のひなのように口に入れてもらう娘…
そろそろ自分でたべてほしいなあああああああ
ということでいくつかのポイントを考え
実践したところ
たった5日で自ら食食べ物をすくおうとして
2週間でしっかり自分で食べられるようになったので
皆様にもお伝えしたいと思います♪
ポイント①
過干渉を辞めてみる
これはツダがとくに
早くご飯を食べてほしかったり
手がドロドロになってほしくなくて
納豆やヨーグルトをツダが
スプーンにすぐ乗せていたんです
それを辞めました
どれだけドロドロになってもよいから
娘の自由にさせたんです
すると最初は手でつかんで食べていた娘ですが
てがドロドロになると理解したのか
頑張ってスプーンを使おうとし始めたんです♪
でもこれは後片付けがも~大変(笑)
ポイント②
ヨーグルトなどを一緒にすくってみる
ポイント①で自分で頑張ろうとしている
娘のアシストをした形!
ヨーグルトを食べようとしていた娘の
手を一緒にもってヨーグルトをすくう
という練習をしました!
ふりかけご飯など娘が好きなメニューの時に
やるようにしました♪
なんどもやっているうちに
どの向きでスプーンを使えばうまく
食べ物が乗るかを理解してくるんです♪
ポイント③
大げさにほめる♪
これめっちゃ重要でして…
自分でスプーンを使おうとしたとき
うまく食べ物を食べられた時
とにかく成功した時は
大げさにほめる!!!!
「すごーい!食べられたね~天才!!!!」
こんな感じで(笑)
すると子供は
これをすれば大好きなママから
ほめてもらえる!
と何度も成功するようになるんです♪
そうしているうちに
立った2週間で娘ちゃんは
自分でご飯を食べられるようになりました♪
なかなかスプーンで食べ始めなくて悩んでいるママ
ツダと同じように世話しすぎてませんか?(笑)
気持ちはめちゃくちゃわかります!
その有り余る愛情は別の形で
我が子に与えてあげませんか?
ツダがおススメなのは
とんとんぱ~遊び!
すごく簡単な遊びなのに
睡眠の質が高まったり
呼吸が深くなって落ち着けたり
遊びながら体にも気を配れちゃう
そんなトントンんぱーのマッサージ
体験体験レッスンまたは3回レッスンで知ることができますよ~
詳しくはこちら♪
ちなみに娘はスプーンを使えるようになったと
思ったら今度はお箸に興味を持ち始めて
100均で子ども用のお箸交わされました(笑)
子どもって急に成長するから
びっくりですよね(笑)
親子で笑顔を
咲かせてみませんか?
神戸市西区伊川谷
ベビーマッサージ教室&
子連れ専用リラクサロン
Smile Baby
講座案内
❁⃘*.゚子どもの成長を見守りながら
親子で楽しめる資格講座
ベビーマッサージ講師資格取得(講師育成)
❁⃘*.゚普段の触れ合いにアクセント
笑顔が溢れる触れ合いをお届け
ベビーマッサージレッスン
❁⃘*.゚妊婦さんもレッスンできる
背中スイッチ対策にも♡
(おくるみプレゼント)
おくるみタッチケア

コロナ禍で孤独な
ママのSOSの場

効果絶大!!


楽しみたいママ


自宅で稼いで

誰かに愚痴話したい
当てはまった貴方
一緒に笑顔咲かせましょう!
ご予約絶賛承り中!
公式LINEからの
→予約はこちら
追加後メッセージに沿って
お問い合わせもお待ちしてます♡
❁生徒さんの声❁
❁夜泣きで悩んでいたけどレッスンを受けた
その日の夜8時間ぶっ通しで寝てくれた
❁普段お昼寝は抱っこでしか寝ず置くと
必ず起きていたのに1時間置いて寝てくれた
❁寝返りが急にできるようになった
❁触れ合いの幅が広がってマッサージするのが
楽しくて仕方ない! etc…
資格取得を真剣に考えてくれているママ
夜泣きで悩んでいるママ、孤独に悩むママ
津田と同じく子どもと長く一緒にいたいママ
保育園に預けずに家で子どもと過ごしながら収入が欲しいママ
公式LINEは勇気出ないなぁってママ
講師の津田がどんな人なのか知りたいママ
ただただママ友が欲しい方
ぜひInstagramもチェックしてみてね