セルフイメージと制限 | Over the rainbow 天と地の架け橋

セルフイメージと制限

「自分らしくない」とか
「ガラじゃないしぃ」とか
「自分なんて」とか
「苦手だから」とか
「恥ずかしいもん」とか
「アタシには無理」とか・・・


不慣れなことや初めてのことに触れるとき
そんなムズムズした感情がわき上がってくることがあります。


日頃はとってもおしとやかなタイプの人が
ついうっかり大胆な行動をとってしまったりした場合


「ヤダあたしったら・・・なんでアンナこと・・・」


とか


あとで冷静になって思い出して
赤面したりすることがありますけど。


自分が自身に対して持っているセルフイメージの中にないことを
自分でしてしまうとき
人はどこかムズがゆくなったりしますよね。


ムズっとくるのは
そこに「制限」がある証です。


わたしたちはこのように
知らず知らずと
自分にいくつもの制限をかけています。


それは
人から言われたことがきっかけかもしれないし
傷つかないために自分で作った防御の壁かもしれない


いずれにせよ
それらは全て観念です。

思い込みに過ぎないんです。


思考の産物であって

真実ではありません。


だって
「アタシらしさ」ってなんですか?
誰がそれを「アタシらしい」と決めたのでしょう?


今までずっとそうだったからとして
これからもそうである必要はないんです。


ずっとモテなかったからといって
ずっとモテない女を演じることはない。


小悪魔に変身したっていいんです(笑)。


たとえ
「キミには似合わない」とか
「キミには無理」とか
人に言われたとして

その人の期待にずっとずっと応え続ける必要がどこにあるでしょうか。

それはその人の意見に過ぎないのですから。


そっか。
観念なのか・・・。


あなたはいま

もしかすると

そんな風に納得してくれたかもしれない。


けれども・・・


そう頭で理解したところで


ほらほら
またわき上がってきたでしょう?


「アタシが小悪魔になれる・・・?」

「アタシなんかが・・・」


といった
自分を否定する感情・・・。


この
気づいては戻ってしまう感情と意識のスパイラルは
深く潜在意識に働きかけゆかないと
なかなかスルリと上昇していきません。


思いグセっていうものは
けっこう根深いものなのですね。


その根深いところに働きかけることは、
瞑想意識に入っていくと可能になります。


眠り落ちる前か
あるいは
目覚めたばかりのときは

顕在意識が弱まっているという点でそれに近いです。


やりたいけど
できない


やりたくないけど
やったほうがいい


そんな葛藤をこえた自分をイメージしてみましょう。


「やれた自分」
を描いてみるのです。


妄想でもいいです(笑)。


たとえば
ステキな恋人がほしいあなたなら
ロマンティックなデートシーンを思い描いてもいいし


堂々と人前で自己表現したいあなたなら
多くの人の前で軽快に朗々とパフォーマンスしている自分をイメージしてもいい。


たかが妄想と思うなかれ。

イメージの中に入り込み、なりきることで
あなたには、その願望が叶ったときと同じ氣が宿ります。


現実において
それをおこなうとき

その氣を思い出すことで
目の前のハードルはずっとずっとこえやすくなるはずです。



そんなイメージワークのプロセスを

惑星のシンボルを使いながら

誘導によっておこなうのが

新メニューとして取り入れました「内なる惑星と出会う・誘導瞑想セッション」です。


9月は新メニュー導入のキャンペーンとして

その誘導瞑想をグループワークでおこないます。


◆日時

9月9日(水) 19:30~21:00

9月16日(水) 16:00~17:30


◆内容
・惑星のはなし
・瞑想
・シェアタイム


*プチカードリーディングつき


◆場所

第三の眼 代々木店


◆料金 3500縁


お申し込みはこちらのフォームからお願いします。



ふるってご参加ください♪


**********************************

携帯メルマガ ココロのミラクルby斎木サヤカ
空メール登録は こちら

**********************************


****************************************
斎木サヤカ/伊泉龍一著 数秘術本の決定版 出ました!

数秘術完全マスターガイド ナンバーで運命を切り拓く モダン・ヌメロロジー14のレッスン

****************************************

↓ぽちっとね^^


人気ブログランキングへ