もちろん片付けは全く終わっていませんが
(…っていうか終わる気がしない
)

とりあえずシンガポール駐在が
これで無事完了したなぁ、という気分。
なんとなく寂しさもありますが
ホッとしています

既に開いた段ボールと緩衝材の山が
できていますが
(とりあえず段ボールを片付ける為に
開けている)
ゴールデンウィーク中に
できる限り頑張って片付けたいと思います。
(段ボールは数回回収に来てもらう予定なので
ゴールデンウィーク明けすぐを既に予約しました)
ちなみにキッチンが段ボールで
満杯になりそうで、一番初めに片付けましたが
予想通りお皿やグラスを包む緩衝材の量が
すごくて、段ボールを開けて中身を取り出し
緩衝材を捨てようと段ボールに入れると
段ボールいっぱいになる…

あれ?
開けて中身を出しても同じ容量

良く言えば丁寧に梱包してくれたのですが
ゴミはすごい量です

そんなわけでキッチンの段ボールはなくなり、
まだ綺麗とは言えませんが
とりあえずキッチンは使えるようになりました。
我が家が利用した引っ越し屋さんは
変形型段ボール
(家具や通常の段ボールに入らず
引っ越し屋さんが梱包した物)以外の開梱は
自分達でやります。
我が家は戸建てを借りたので
一階に置くか二階に置くか聞かれましたが
引っ越し時に自分達で詰めた物が多かったので
比較的スムーズにいきました。
ただ引っ越し屋さんが詰めたものは
英語表記なので『これ何???』
と言うものも多々あり

自分達でやって良かった点です。
あと割れ物などは引っ越し屋さんに
お願いしましたが、自分達で入れたので
隙間を埋める為に入れる緩衝材の量は
少ないかな。(←ゴミが少なくて済む。)
10連休のゴールデンウィーク、
遠出は予定していませんが
身内の助けを借りつつ(子守ともいう…)
息抜きをしながら頑張りたいです
