『ティラミス・ヒーロー』と『mahota』 | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

久しぶりにシンガポールでの話です🇸🇬

もう随分前ですが
帰国前にベビーのいるお友達
るるさん&Iさんとティラミス・ヒーロー
行きました

そういえば、日本のパクリ疑惑の
ティラミス店『HERO'S』って
3月下旬に閉店していたんですね❗️

↓ティラミス・ヒーロー外観。
{0EA62AF5-D208-491C-BFF2-8BDA7AFC407B}

私はティラミス・ヒーローのティラミスよりも
パスタがお気に入りで
帰国前にもう一度食べたい
お友達&ベビーと行ったのですが…
感想はなんだかちょっと残念でした

大人3人、ベビー3人で行きましたが
ベビーチェアは一つしかなく…
ただこれは仕方ない❗️

しかしお店は開店すぐで
まだ席はガラガラなのに
4人掛けのテーブルに通され、
狭いと思う、と言っても
十分だと思うわ、と…ショボーン

これから混んでくるかもしれないので
狭い席で我慢

しかし席ガラガラなのに隣のテーブルに
他のお客さんを座らせ、
テーブルの間隔も狭いので
身動きできにくくなり、
多分お隣のお客さんも
ベビーが近くにいたら嫌だと思う…

とりあえず注文したパスタを急いで食べ
ティラミスをお土産に買いましたが
居心地悪くてすぐに退散

↓お気に入りのサーモンのパスタ、
美味しかったんですけどね…
{BDA24643-1EF7-40CC-B3BD-7B96BEE84E12}

前に来た時はそんなことなかったのですが
子連れに冷たい…
子連れに優しいシンガポールでは
珍しい対応でした
たまたまだったと思いたいけど
最後のティラミス・ヒーローは
残念な印象になりました

日本人にあの騒動で
嫌な印象抱いてしまったのか⁉️
…って来てるお客さん、
この日は日本人ばかりでしたが

そんなわけで
元々予定していたラベンダー駅近くの
『mahota』へ移動❗️
ここでEさん&ベビーちゃんも合流

 元々ティラミス・ヒーローは
子連れの大人数で行くのは不向きだと
思っていたので
mahotaでゆっくりするつもりでした

広い店内ですがあまり混んでおらず
(ある意味心配ではある…)
広いテーブル席に案内してくれました

授乳やおむつ替えの部屋もあり
ベビー連れでも安心して行けます

すでにランチを済ませたはずですが
まだまだ胃袋に余裕があったので
ランチがまだだったEさん以外の3人で
ポテトとカルボナーラパスタをシェア

↓パスタ、美味しかった
これはまた食べたかったな〜。
{42D0E5F2-ABB2-4055-916B-1AAEE500B6E6}
↓ポテトも美味しくて止まらない♫
{66FB29FB-57AE-4EBE-96FE-F93794564CAF}
↓ずっと気になっていたティラミスを
デザートにいただきました
…ってティラミス・ヒーローで
ティラミスお土産に買っていたんですけどね
{39C9901B-EEFF-40E9-AAF6-CF954AAA63D2}

{95DED1B5-6CFD-4F7F-A44C-EC0DDF5C8B59}

散々お喋りした後はmahotaのスーパーで
お買い物をして帰りました🚇

子連れにはとても居心地良くて、
みんな気に入っていました

ティラミス・ヒーローは
ちょっと残念な思い出になりましたが、
お気に入りのパスタをもう一度食べれて
良かったです