ティラミス・ヒーローに行ったら… | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

長女は春休み、どこかへ連れて行きたいが
ベビー連れなので行ける場所も限られ
とりあえず私が行きたかった
『ティラミス・ヒーロー』へ行きました

ガイドブックにも載っている、
日本でも期間限定店などで売っているらしいのですが、大人気だとか❗️

そんな有名店、ずっと行きたいと思いながら
場所がなんか半端な場所だな…
なかなか行く気がおきませんでしたが
長女を道連れに行ってみることに

デブ猫のアントニオくんが
イメージキャラクター。
{FCF13C85-655A-47B6-BD36-8D9F3F42A16D}
↓店内。
{3EAF413E-4671-4CA8-B4CB-04F6274B524F}
↓可愛らしい店内。
{48A4BD50-AA64-4203-A8FA-1E1239BFC59A}
↓…これは可愛いか…は微妙ね
{572578D7-153C-4E96-A8A9-94D45E51B7D6}
↓アントニオ君のあられもない姿の
イラストも
{1384EF18-269C-442F-90A1-1D2FEBC3B4EB}
↓毎月第3水曜日がお休みのようです
{504B6B34-65C0-4715-9C64-4728C11EA458}
↓アントニオ君のグッズがたくさん
特に要らない、と長女(^^;;
{61C71B5F-818B-4DD8-B64A-0FC6A44071B2}
↓ティラミスが並びます。
フレーバーも色々ありました。
(ただし何があったかはよく覚えてない(^^;;)
{87D3F99D-FAC6-4E84-807B-E06483878FA9}
 
元々ティラミスを買いに来たのが目的でしたが、フードメニューも充実していました

長女がここでランチもしたい、
とのことだったので、
ランチもすることにしました

↓私はサーモンピンク パスタ?
そんな感じのパスタを注文!
{C57B9628-8BF1-4E7C-BA57-6AB2E0774A7A}
↓長女はシーフード・マリナーラ。
ちょっとスパイシーでした。
{7741CA63-BA6D-4783-AFAD-FB44D16790AC}

そして意外だったのが、
超美味しかったこと

正直全く期待せずに食べました。
だってティラミス目的だったし。

そしたら、私のパスタ、めちゃ美味しくて、
聞かれてもないけど店員さんに
『ベリーグゥ〜』と言ってしまったくらい

長女のパスタも美味しかった!
ただちょっと辛かったから
個人的にオススメはサーモンのパスタかな❣️

肝心のティラミスは?と言うと
色々フレーバーはありましたが
やっぱりノーマルが一番かな?と
オリジナルをいただきました。

ティラミスを食べたことがないらしい長女
(長女はイチゴのショートケーキ派)
と2人で食べ、長女は気に入った様子

私ももう少し食べたいなぁ、と
お土産に買って帰りました

↓瓶入り一つ7ドルだったかな?
食べ終えた後、
瓶を持って帰っていいか聞いたら、
洗った瓶をくれました
{5A60BEBE-00DA-4101-A837-65E144C0E957}
↓アントニオ君のイラストが
描いてある瓶は可愛い
{CA9AEF66-1E26-4F3A-92A4-7C635C8AD53B}

食べたこともないようなティラミス…
っていうわけではありませんが
美味しかったです

パスタが美味しかった衝撃で
ティラミスの記憶は薄いですが
またご飯を食べに行きたいお店です

ただし他のメニューが美味しいかは不明ですので、ご注意下さい

この後はラベンダー駅近くのmahotaに寄り
お買い物をして帰りました
ちなみにティラミス・ヒーローは
ラベンダー駅から徒歩10分くらいです

↓mahotaが入っているビル
Kitchener complexの一階に
タイのパン屋さんがあり、寄ってみました
{D6ED0B64-D8D7-40AA-832C-14133D805537}
↓同じ形のパンですが色々な味がありました
美味しかったです
{DD092B1B-6CAF-4D03-8648-5F31363E39E1}

そんなわけで長女のお出かけ、
美味しいものを食べた1日でした